夢のらくがき帳
[
トップに戻る
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
管理用
]
おなまえ
タイトル
コメント
投稿キー
(投稿時に右の数字
を入力)
パスワード
(記事メンテ用)
[
8038
]
Re:[8019] [8003] [8000] あとになってなんとなく意味がわかったかも?
投稿者:
まみ
投稿日:2023/11/19(Sun) 03:02
お久しぶりです。あれから結果、長子からインフルエンザをうつされ
私もインフルエンザになりました。末子もインフルエンザになり
夢を思いだし喘息発作だけは免れましたが最愛のペットが急死しました。
初めてタバコを吸ってる夢を見てから気をつけていたつもりが、防げませんでした。
ペットは雪の上に寝てる夢を見てました。違和感しかない印象で、思い返したら寝てるのではなくなくなってたのかもしれません。
なんの気もないうちに見てたのでこうなるとは思いもよらず、思い返しから関係あったのかもっと夢を活かして生かしていけたらと悔やみます。夢を見ていた時にすでに未来は決まっているのかもしれませんね。
[
8037
]
Re:[8027] 温かい手
投稿者:
眠り男
投稿日:2023/11/16(Thu) 10:09
> 眠り男さん、皆さんおはようございます。
>
> 寝入りばなに見た夢です。
>
> まだ小さな息子が、トイレに行くとトイレの中に沈んでしまいます。
> びっくりして叫びながら、小さなマンホールなどあけてみますが
> 汚水が満ちていて、状況がわかりません。
>
> 思い切って汚水の中に手を突っ込んでみると。
> はっきり小さな手がありました。
> 握ってみると暖かく反応がありました。
> まだ生きているようです。
> うれしくて勢いよくひっぱりあげると
> するする上がって来て泣き出し、
> 大いにほっとする夢でした。
> 手の暖かさと生きていることの安堵が強烈な夢でした
> そのことが気になりました
手のイメージはメッセージ性が高い夢になります。
この時点ではわかりませんが、寒気が強くなっているので彼の健康状態に注意を払ってください。
また、ご自身の日々のストレス状態も反映しているかもしれません。
ご参考まで。
[
8036
]
Re:[8032] 中華鍋に大量の卵
投稿者:
眠り男
投稿日:2023/11/16(Thu) 10:04
> おはようございます。
>
> 冷蔵庫から一袋のなかに2個の卵が入っているものを連続で取り出し、袋から卵を出して中華鍋に入れています。
> 卵は30個くらいありそうです。
> ゆで卵にしようとしているのですが、私の電気コンロでは中華鍋を加熱できないので、実家の台所に運んで行きます。
> 実家では家族がまだ寝ているような感じで、ガス台に中華鍋を置いてガスの元栓を開け、火をつけようとします。
>
> いつのまにかフライパンを取り出して、卵を割り、スクランブルエッグを作ろうとしています。
>
> 全体的に薄暗くオレンジの光のなかで作業していました。
メッセージ性の高い夢のような印象です。
新しいことを始めるきっかけを暗示しているような、そんな印象です。
ご参考まで。
[
8035
]
Re:[8034] 家人が見た夢
投稿者:
眠り男
投稿日:2023/11/16(Thu) 10:01
> 連日のような報道の影響もあるのでしょうけれど
> 家人が、クマに襲われた夢を見たそうです。
> 場所は自宅(といっても実際の自宅ではないらしい)で
> 襲ってくるクマにうわぁ、どうしようか…と思っていたそうです
> 詳しく聞いてみないとわからないのですが
> 夢の中でケガをしたとしたら、あまり良くないイメージですよね
> 急に冷え込んだこともあるのかもしれないですし、気を付けるようには伝えておきました。
>
> 【追記】
> 夢の中でけがはなかったそうです。
> 一度は撃退したのですが、また襲ってくるのがわかっていてどうしようか…と思っていたそうです。
>
> 何かの疾患などではないといいなと思っています。
確かにクマ被害の報道が相次いでいますが、怪我の部位のイメージにも因ります。
いずれにしても注意をうながす夢だと思います。
寒冷化が急転直下ですので、皆様もご注意を。
[
8034
]
家人が見た夢
投稿者:
影小町
投稿日:2023/11/14(Tue) 07:14
連日のような報道の影響もあるのでしょうけれど
家人が、クマに襲われた夢を見たそうです。
場所は自宅(といっても実際の自宅ではないらしい)で
襲ってくるクマにうわぁ、どうしようか…と思っていたそうです
詳しく聞いてみないとわからないのですが
夢の中でケガをしたとしたら、あまり良くないイメージですよね
急に冷え込んだこともあるのかもしれないですし、気を付けるようには伝えておきました。
【追記】
夢の中でけがはなかったそうです。
一度は撃退したのですが、また襲ってくるのがわかっていてどうしようか…と思っていたそうです。
何かの疾患などではないといいなと思っています。
[
8032
]
中華鍋に大量の卵
投稿者:
えりちゃん
投稿日:2023/11/13(Mon) 07:58
おはようございます。
冷蔵庫から一袋のなかに2個の卵が入っているものを連続で取り出し、袋から卵を出して中華鍋に入れています。
卵は30個くらいありそうです。
ゆで卵にしようとしているのですが、私の電気コンロでは中華鍋を加熱できないので、実家の台所に運んで行きます。
実家では家族がまだ寝ているような感じで、ガス台に中華鍋を置いてガスの元栓を開け、火をつけようとします。
いつのまにかフライパンを取り出して、卵を割り、スクランブルエッグを作ろうとしています。
全体的に薄暗くオレンジの光のなかで作業していました。
不思議な夢でした。
[
8031
]
外国の方
投稿者:
ちゅん
投稿日:2023/11/12(Sun) 01:39
眠り男さん、みなさんこんばんは。
今日の夢です。
私は普段と同じように会社で働いている。呼ばれて振り向くと見知らぬ女性が立っていた。誰?と思うけど、その人は私にボールペンの在庫が少なくなっているので買ってほしいと言います。
それはいいけど…誰??と思ってよく見ると顔は知らない女性。ちょっと言葉が片言で外国人かハーフ?と思う。アジア系。会社のICカードを首から下げているので新しい社員?でもうちの部ではそんな話聞いてないので別のフロアに入った新しいパートさんかな??でもあの部署で増やす必要あるかな?と頭の中ですごく考える。
とりあえず彼女と事務用品置き場に行く。ボールペンは黒と赤と青がある。黒は結構減っていた。まぁ3色あるから必要なら好きに使ってと言いたいのだけど、彼女は簡単な日本語が描いてあるマニュアルのようなものを持っている。英語で言った方がいいのかな?と思い、考えながらできるだけ簡単に英語で説明した。
私は何故か英語の間は頭の中でいろいろ考えるからか、目をつぶって話していた。彼女は嬉しかったのかニコニコしていた。
こんな夢でした。起きてから考えても見知らぬ女性。誰なんだろう?
[
8030
]
Re:[8028] 可愛い子犬と川魚
投稿者:
morita
投稿日:2023/11/11(Sat) 18:11
> 眠り男さん、みなさんおはようございます。
> 今朝見た夢です。
> 可愛い子犬をお世話していて、オムツをつけてあげています。
> 切り替わり、道路わきの川にのカマスような細長くて白っぽい魚がたくさん泳いでいます。これはきっと釣り人が喜んで釣るだろうと思っていました。
> 川沿いを歩いていくといろんな魚や亀までいました。川底は一般的な土色の側溝といったかんじで水は魚がよく見るくらいの透明度でした。
>
> 切り替わり、私は新しい物件を内見していました。とくにその物件に決めたわけではなく、なんとなく入ってみた一軒家。兄弟そろって中に入って見て回っていて、少し貧弱です。
> 弟がトイレのドアを強く押しやったせいで壁紙が破れて穴が開いてしまったのでみんなで驚いていました。
> すると兄が補修代として1110円を私にくれました。
>
> 切り替わり、ここからは映画のようなシーンであまり良く覚えていません。
>
川魚なのにカマスみたいな魚!?川魚といえば、普通コイ科かサケ科だが・・・。
[
8029
]
地理変化の夢
投稿者:
morita
投稿日:2023/11/11(Sat) 09:41
地図を見た。
ヒマラヤ山脈にドイツのベルリン。その南(インド北部やバングラデシュあたり)にシベリアのオイミャコン。
マンデラ効果の地理変化の話を聞いてから、地理変化の夢を頻繁に見るようになった。他にもオーストラリアの位置が変わる夢とかも見た。
[
8028
]
可愛い子犬と川魚
投稿者:
えんぴつ
投稿日:2023/11/05(Sun) 09:40
眠り男さん、みなさんおはようございます。
今朝見た夢です。
可愛い子犬をお世話していて、オムツをつけてあげています。
切り替わり、道路わきの川にのカマスような細長くて白っぽい魚がたくさん泳いでいます。これはきっと釣り人が喜んで釣るだろうと思っていました。
川沿いを歩いていくといろんな魚や亀までいました。川底は一般的な土色の側溝といったかんじで水は魚がよく見るくらいの透明度でした。
切り替わり、私は新しい物件を内見していました。とくにその物件に決めたわけではなく、なんとなく入ってみた一軒家。兄弟そろって中に入って見て回っていて、少し貧弱です。
弟がトイレのドアを強く押しやったせいで壁紙が破れて穴が開いてしまったのでみんなで驚いていました。
すると兄が補修代として1110円を私にくれました。
切り替わり、ここからは映画のようなシーンであまり良く覚えていません。
[
8027
]
温かい手
投稿者:
あきそら
投稿日:2023/11/05(Sun) 05:16
眠り男さん、皆さんおはようございます。
寝入りばなに見た夢です。
まだ小さな息子が、トイレに行くとトイレの中に沈んでしまいます。
びっくりして叫びながら、小さなマンホールなどあけてみますが
汚水が満ちていて、状況がわかりません。
思い切って汚水の中に手を突っ込んでみると。
はっきり小さな手がありました。
握ってみると暖かく反応がありました。
まだ生きているようです。
うれしくて勢いよくひっぱりあげると
するする上がって来て泣き出し、
大いにほっとする夢でした。
手の暖かさと生きていることの安堵が強烈な夢でした
そのことが気になりました
[
8026
]
ぶつかる
投稿者:
みるこ
投稿日:2023/11/03(Fri) 00:38
社交ダンスの競技会場。そこは学校みたいに、
体育館や教室のような空間がいくつもあり、
移動しながらパフォーマンスをする。
私はリード役で、パートナーは実際の人気のダンサー。
しかし、パートナーが手から離れターンをしている時、
3回ギャラリーと激突してしまう。
相手は私の知っている人。1人はこのイベントとは無関係に仲間内で悪ノリをしていて、
2回激突。もう1人は忘れてしまった。
私はパートナーの介抱をしたいが、夢の中でうまくできない。かけつけてはいる。
激突の相手に対する苛立ちと、知り合いによる事故でパートナーに対する申し訳なさを感じている。
そのうち考え方が変わってきて、うまくリードすれば避けられたのではと
思うところで目が覚めた。
望む生き方を改めて考えていたところでの、夢でのアクシデント。
簡単ではないってことなのかも。
[
8025
]
ふわふわのブーツ、梅干し
投稿者:
えんぴつ
投稿日:2023/11/01(Wed) 11:41
眠り男さん、みなさんおはようございます。
今朝見た夢です。
母が持っている紙袋の中に箱に入ったタルトのようなケーキやお菓子がたくさんありました。それを取り出していました。
切り替わり、夢は断片的に。
夜の時間に梅干しを食べて道路を渡って書店(実際にある)の前のところで小さなブースがあって、その中で男性が居ました。私はふわふわの白っぽいブーツをきれいに洗って脱水した後で乾かそうと持っています。
試しに履いてみたらそれほど濡れていなくてそのまま履けるくらいでした。
切り替わり、屋根裏部屋に男性が死んでいます。その部屋に姉だったか、が平気な顔をして入っていくので驚いていました。
切り替わり、列車のシーンがあったと思うのですがあやふやで目が覚めました。
箱のケーキと梅干しとふわふわのブーツだけははっきり覚えています。
[
8024
]
蜘蛛をほうきで追い出す
投稿者:
えんぴつ
投稿日:2023/10/31(Tue) 11:55
眠り男さん、みなさんおはようございます。
今朝見た夢です。覚えている部分だけ。
冒頭に以前嫌がらせをされた嫌いな女性の嫌な思いがフラッシュバックしたような夢が回想されました。
切り替わり、店の倉庫でたらいなどを購入して車に積み込もうと運んでいました。
倉庫は実際に職場倉庫だと思います。トラックがバックで倉庫にやってきて荷卸しにやってきました。その時に既に止まっていたトラックを押しやって次に来たトラックが入ってきました。
切り替わり、店の中はスーパーになっていて、お菓子とかの賞味期限をチェックしています。
するとグミとかが2008年の賞味期限切れがいくつも出てきて目を疑っています。
どれも08年とか09年とか書いてありました。
そしていつの間にか店の中は慌ただしく掃除が始まっていて私も掃除をしていました。
ホウキで蜘蛛の巣を払って、そこにいた握り拳くらいのおおきな蜘蛛をほうきの先にくっつけて、そっと外の庭先に放しました。その蜘蛛というのがお腹が真っ赤に赤い蜘蛛でした。
期限切れのお菓子(中でもグミ)は既に終わった物事を表しているのかもしれません。
掃除の途中に蜘蛛を外に追い出すのは、対人トラブルの問題とかの解決を表すのだろうか?とか考えました。
[
8023
]
不思議な夢
投稿者:
Leone
投稿日:2023/10/28(Sat) 08:06
眠り男さん、皆さんおはようございます。
昨夜は1〜2時間ほどで目が覚めてはまた寝るというのを繰り返していたのですが、その間に短い同じ夢を3〜4回見ました。
回を増すごとに続きが追加されて少しずつ長くなったので、全て通した内容を書き込みます。
子ども(実際の子どもです)2人とテーブルに座っていて、ふと、正面の壁に目をやると小窓くらいの観音開きの扉があり、少し開いているのが見えました。
向かいに座っている息子に閉めるように言い、息子が向かうと扉からカタカタと音がして中から風がふいているようでした。
息子が扉を開けると中は全て白く、神棚のような仏壇のような感じで色々と置いてあり、不思議な様子で少し発光しているようです。
風でかけてあった色紙のようなものが倒れました。息子がそれを元の場所へ戻し閉じようとすると少し風が強くなり、中の壁に白装束のご遺体と思われる写真が貼ってある事に気付きました。
左肩を上に横になっていて、足元から撮ったアングルで、写っているのは肩から上です。
その人物が写真の中で少しづつ動き出し、こちらに起き上がり顔が見え始めました。見知らぬ中年男性で、閉じた目を開けようとしているようです。半分くらい開きましたが眼球は白く、生きた人では無いと感じました。
光も風も少しづつ増してゆき、部屋の他のドアも光り始めました。隙間から光が漏れている感じで、向こうは玄関だなと思ったところでお終いです。
とても不思議だったので書き込ませていただきました。
現在、夢主は様々な問題をかかえており、いくつかは一生に1度あるかどうかの大きなもので状況としてはとても厳しいのでこのような夢を見たのかもしれないと思っております。
[
8022
]
カエル
投稿者:
えんぴつ
投稿日:2023/10/26(Thu) 09:59
眠り男さん、みなさんおはようございます。
今朝見た夢です。覚えている部分だけ。
庭先に黒い傘が開いて立っています。強い雨が降っていました。中にアマガエルが一匹います。
隣家の境のところでさっきのアマガエルが普通の茶色いカエルに変わっていてポールのような柱に張り付いています。手のひらくらいの大きさでした。怖いとか気持ち悪いという感じは無くて(実際カエルは平気なので)手に乗せて捕まえようとしていました。
切り替わり、亡くなった父が布団で寝ている横で私も横になっていました。
父がエアコンのリモコンを強く握っていたせいでリモコンから白い煙が出ていました。
切り替わり、弟が布団にいるシーンがあったのですがおぼえていません。
切り替わり、店長の声が右耳に聞こえてきました。「うーん」とか返事しているような声でした。
カエル。。。今後何かのキーワードになるのかちょっと考えてみます。
[
8021
]
店長が左側
投稿者:
えんぴつ
投稿日:2023/10/25(Wed) 19:52
眠り男さん皆さんこんばんは。
今朝の夢で思い出した部分がありました。
夢の終わりの方で店長が左側に居て私に話しかけてきます。何を言ってたか忘れましたが、左側に居るのって、今後縁が無くなるとか(=転職)そういうのがあるのかなとか・・・
[
8020
]
川に小魚がいっぱい
投稿者:
えんぴつ
投稿日:2023/10/25(Wed) 12:30
眠り男さん、皆さんこんにちは。
今朝見た夢です。
法事に出るのに喪服に着替えないといけなくて焦っています。
もう人が集まりだしていて急いで着替えていました。
着替えた後に椅子に座ると膝に毛虫のようなヤスデのような虫が一匹這っていて、これは大変と慌てていました。
特に嚙まれたりすることはなかったです。(寝る前にmたSNSで毛虫が家の中に上がって来てるのを見たせいかもしれません。)
次に車に乗ってどこかに出かけています。窓から外を見ると直ぐそばの川の中に人差し指くらいの黒い魚たちが沢山泳いでいて、同乗していた見知らぬ男性にも「ほら見て」と話していました。後部座席に座っていました。
[
8019
]
Re:[8003] [8000] あとになってなんとなく意味がわかったかも?
投稿者:
まみ
投稿日:2023/10/23(Mon) 14:52
> コロナ禍で学んだのですが、感染はウィルスの有無よりも、一度に肺に入ってくる「ウィルス量」だそうです。
> たとえ免疫力が強くても、人が集まる過密ルームでは予防が必要になります。
> 免疫の強い私も、初めてインフルに感染した時、過密な人の集まりに行ったことを後悔しました。
> お互いに気をつけましょう。
返信ありがとうございます。
あれから今度は私がタバコを吸う夢を見たのです。
現実世界では一度もタバコを吸ったこともなければ夢の中でも吸った記憶は今までなかったです。
持病が喘息でタバコは危険という意識が強く風邪などこじらせば気管支炎が大変なことになり過去死にかけてます。
色々忙しかったのでコメントを参考に寒暖差も激しいですし、人の集まりはマスクし警戒しました。防げたらいいなと思います。ありがとうございます!
[
8018
]
Re:[8017] [8014] [8013] 夢を二日続けて見て覚えていました←まさかの三日連続に(笑)
投稿者:
影小町
投稿日:2023/10/23(Mon) 07:14
眠り男様にコメント頂いて安心しておりましたが
まさかまさかの三日連続、しかも今回もシチュエーションは変われどセリフ覚えてない夢でした(笑)
三日目の夢。
高校の文化祭?体育館のステージで演劇をやることになっているようだ。私も演者として出るようなのだが、今回は台本すらも渡されておらず本番。
慌てて後輩に台本をコピーさせてもらうが、台本はCDの歌詞カードのような、正方形のもの。字も小さくて読みづらい。
舞台袖で台本を読むが、自分の役やセリフもちゃんと読めないまま舞台は進んでいく。
途中、何人かが私を探しながら舞台に並んで出ていく。舞台では30人くらいがダンスをしていて、私はうまく紛れて舞台に出て一緒に踊る。
上手と下手を間違えて舞台袖にもどってしまう。何とかして反対方向に行きたいが、舞台を横切らないと戻れず
セットに隠れながら戻るが、客席からはチラチラ見えてしまっている。
セット転換の手伝いも段取りがわかっていないので参加せずにして、舞台袖で見ていた。
後輩の一人が「大きなお荷物」と私のことを言う。台本直前だし、練習出ていたわけでもないし、そりゃそうも言われて当然よね、自分でもそう思うわ
と傷つくこともなく受け入れている。
舞台が終わり、せめて何か手伝おうと帰路につくお客様の誘導をする。その後衣装を脱ぎに図工室のようなところに向かう。なぜかその時バラ色のドレスを着ている(塗り絵でバラを塗ったからか?)
すでに同級の仲間が全員着替えを終えていて、私は全員居るこの時がよいタイミングと思い、顧問(なぜか三谷幸喜氏)に「今日付けで辞めます。」と伝え
「お世話になりました、有難う御座いました。」と仲間たちに伝える。
おおきなお荷物と言った後輩が目に涙をためて部屋の裏に去る。
いや、あなたが泣くことじゃないでしょ。でもまぁそんなものよね。今頃後輩たちにLINEで知らせてるんだろうなー。などとぼんやり考えている。
辞めることにしたら、気持ちがとてもスッキリしていて気持ちよかった。
めっちゃスッキリ、心が軽くなったので、これで神経系の夢は完結ということでしょうか。
今日からまた楽しく、気候や体調に気を付けながら生きます。
有難う御座いました。
> 眠り男様、コメント頂きましてありがとうございました。
> 神経使ったとか、疲れたという自覚はなかったのですが、体(心)は正直なのですね。
> サイトを拝見したり、また、夢の鑑定もして頂いたりして、夢は本当に侮れない…と思っております。
> 今回の夢については安心しましたが、今後の気候の変化、体調管理に気を付けます。
> スーパーエルニーニョ、色々心配ですよね。
> 眠り男様もどうぞお健やかにお過ごしくださいね。
>
> > 一日目の生き物のオンパレードの夢は、そのまま旅行先での疲労が反映されている夢ですね。
> > 二日目の夢も、靴の散乱、部屋は散らかって、そのまま神経の使いすぎですからご心配なく。
> > スーパーエルニーニョ現象が続いているようなので、今後も気候の異常な変化に気をつけて。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
]
[17]
[
18
] [
19
] [
20
]
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
LightBoard
-