夢のらくがき帳
[
トップに戻る
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
管理用
]
おなまえ
タイトル
コメント
投稿キー
(投稿時に右の数字
を入力)
パスワード
(記事メンテ用)
[
8009
]
Re:[8007] [8002] [8001] 赤い葉っぱ卵を潰される
投稿者:
眠り男
投稿日:2023/10/21(Sat) 12:31
> 夢解析のコツを伝授していただきありがとうございますm(__)m
> 南天の実って毒だったんですね( ゜Д゜)
> たしかに、今までの夢の過去を振り返ってみると、同じシンボルでもイヤーな印象の時って嫌なことがあったり、その時の暗い精神状態を反映していたりしてますね。
> 大きなトンボが目の前にとまって指にとまった時、めっちゃ時給が上がって意外な驚きでしたっけ。
>
> 夢占いとはちょっと離れるんですが、現実生活でもその時々で目にする事象って縁起だったり何か暗示していることってあるような感じがしています。同じくトンボが職場の店の自分の担当の場所に落ちているのを見つけた時に何か嫌な感じがしたら、同僚にはめられてて上司に物凄く怒られたんですよね。
> 気のせい・・・じゃない部分も世の中にはあるんじゃなかろうかと。そういうことを感じ取る感覚って意外に大切じゃないかなとか考えます。
> 父が亡くなる数時間前に、気に入って身に着けていた髪留めのバレッタがちょっと触っただけで弾けて真っ二つに壊れたんですよね。。。
>
> > 南天の実は基本的に人にとって毒ですね。
> > 柿の実にも渋柿があるように、おいしい甘柿もまた、大量に食べると死に至ることがあるそうです(柿に含まれる特有の物質が短時間で胃や腸の中で化学変化を起こし石化、数時間後に腸閉そく)。
> > 植物や野生動物、水棲動物のイメージは、夢の解釈ではこれらの自然の生物の本質、生態を知っているとうまく判断できます。
> > 自然とはそういうものですので、夢も同様に吉凶の両面があるのが真実です。
> >
> > 夢で感じた印象を重視してください。
> > この夢のキーイメージは野鳥の巣と卵(=生まれる)、屋根の上の赤い実の生命力の印象です。
> > 14日の神社の祭りの夢からも、やはり周囲の対人関係の停滞感を反映し、そこを乗り越えようとしてこのような印象の夢を見ているのかもしれません。
> > ご参考まで
この書き込みを見た他の方々に、誤解のないように追記しておきますと、南天の実は漢方薬の原材料にもなります。のど飴のイメージですね。
子供の頃、小学校の同級生がおいしそうだからとつまんで食べた瞬間、思いっきり吐いていたことを思い出しました。
作り方や食べ方で苦い毒にも滋養ある薬にもなる渋柿・甘柿と同じです。豆やキノコ、じゃがいもなども本来の野生種はそんなものです。
そこの本質を広く知っていると夢判断が楽にできます。
動物・生物も同様、自然・野生の本質を広く知っているだけでかなり確度の高い夢解釈は可能です。
かわいいとか、癒されるとか、そんなステロタイプのイメージやイデオロギー、心理面だけで解釈するからわけがわからなくなるのです。
[
8008
]
お礼申し上げます
投稿者:
えんぴつ
投稿日:2023/10/21(Sat) 11:35
すみません(・。・;お礼を申し上げるのを忘れてました。
今回も本当にありがとうございます!_(._.)_
またよろしくお願いいたします!!
[
8007
]
Re:[8002] [8001] 赤い葉っぱ卵を潰される
投稿者:
えんぴつ
投稿日:2023/10/21(Sat) 11:33
眠り男さんおはようございます!
夢解析のコツを伝授していただきありがとうございますm(__)m
南天の実って毒だったんですね( ゜Д゜)
たしかに、今までの夢の過去を振り返ってみると、同じシンボルでもイヤーな印象の時って嫌なことがあったり、その時の暗い精神状態を反映していたりしてますね。
大きなトンボが目の前にとまって指にとまった時、めっちゃ時給が上がって意外な驚きでしたっけ。
夢占いとはちょっと離れるんですが、現実生活でもその時々で目にする事象って縁起だったり何か暗示していることってあるような感じがしています。同じくトンボが職場の店の自分の担当の場所に落ちているのを見つけた時に何か嫌な感じがしたら、同僚にはめられてて上司に物凄く怒られたんですよね。
気のせい・・・じゃない部分も世の中にはあるんじゃなかろうかと。そういうことを感じ取る感覚って意外に大切じゃないかなとか考えます。
父が亡くなる数時間前に、気に入って身に着けていた髪留めのバレッタがちょっと触っただけで弾けて真っ二つに壊れたんですよね。。。
> 南天の実は基本的に人にとって毒ですね。
> 柿の実にも渋柿があるように、おいしい甘柿もまた、大量に食べると死に至ることがあるそうです(柿に含まれる特有の物質が短時間で胃や腸の中で化学変化を起こし石化、数時間後に腸閉そく)。
> 植物や野生動物、水棲動物のイメージは、夢の解釈ではこれらの自然の生物の本質、生態を知っているとうまく判断できます。
> 自然とはそういうものですので、夢も同様に吉凶の両面があるのが真実です。
>
> 夢で感じた印象を重視してください。
> この夢のキーイメージは野鳥の巣と卵(=生まれる)、屋根の上の赤い実の生命力の印象です。
> 14日の神社の祭りの夢からも、やはり周囲の対人関係の停滞感を反映し、そこを乗り越えようとしてこのような印象の夢を見ているのかもしれません。
> ご参考まで
[
8006
]
元の職場の上司
投稿者:
えりちゃん
投稿日:2023/10/21(Sat) 06:02
今朝の夢です。
友達が小さい部屋で引越しの準備をしています。狭いですがこぎれいなアットホームな部屋で、何枚もの植物や飾り物の絵を彼女が描いていたようで、素敵だなと思いました。
それと元の職場の上司が最近夢に出ます。
もっとコミュニケーションをよくとればよかったと実際に後悔しているからかもしれません。
彼女のコートを、着てみてもいいですかとお願いするのですが、あまり知らない人には着させないとのことを言われました。
彼女は他の人のコートの裏地がモコモコしているのをみて、いいね、とほめていました。
[
8005
]
Re:[8004] [7998] 波しぶきから湧き上がる牡蠣
投稿者:
えりちゃん
投稿日:2023/10/21(Sat) 05:52
眠り男さん
ご返信ありがとうございます!!
何か天候などに関係する解釈になったりするのですね。教えていただきありがとうございます。
眠り男さんも季節柄ご自愛ください。
>
> 先のエンピツさんにもコメントをしたのですが、野生動物や水棲生物の解釈の基本は、その生き物の生態・生き方の本質を映します。
> つまり、これは環境・気候変化の激しさ、異常さを反映し、今後の体調管理に注意をうながすメッセージになります。
> ご参考までに。
[
8004
]
Re:[7998] 波しぶきから湧き上がる牡蠣
投稿者:
眠り男
投稿日:2023/10/21(Sat) 01:23
> 眠り男さん、皆さん、こんにちは
>
> 今朝方の夢です。
>
> 波打ち際にいて、波が立っています。
> 男友達が前にいて牡蠣をとっており、私にも取って食べるように誘います。
> 彼に渡されたか自分で取ったかわかりませんが、牡蠣が左手にあり、中身が灰色で、細長いのですが、それをたべます。
> 他にも人がいて、牡蠣がたくさん湧き上がるように出てきている様子でした。
>
> 彼とその日ラインをしていたから夢に出たのかもしれません。
> 夢占い事典に海から出てくるような牡蠣のシンボルはなかったので、なんだろうかと少し気になります。
先のエンピツさんにもコメントをしたのですが、野生動物や水棲生物の解釈の基本は、その生き物の生態・生き方の本質を映します。
つまり、これは環境・気候変化の激しさ、異常さを反映し、今後の体調管理に注意をうながすメッセージになります。
ご参考までに。
[
8003
]
Re:[8000] あとになってなんとなく意味がわかったかも?
投稿者:
眠り男
投稿日:2023/10/21(Sat) 01:07
> 先日、夢に遠方に住む甥っ子が出てきて笑っているのです。ずっと印象的で何かなと思ってたら、風邪を引いて咳が出ているとの連絡でなるほどと思いました。
> それから違う日に義理弟が夢に出てきて挨拶すると彼は赤ちゃんを抱っこしていました。赤ちゃんは可愛いですが泣き止まないから寝かしつけるところを私は手伝いました。その義理弟の息子(最初の夢の甥っ子とは別の甥っ子)がインフルエンザになったと連絡がきました。なのでそこの家族は子供から感染しないかハラハラしてるようです。
> 風邪やインフルエンザやら流行っているみたいですね。お気をつけください。
季節感が本当に異常ですね。
今日も季節外れの暑さでした。ハロウィンの時期だというのに。
インフルも相当流行していますね。マスクをしている人が最近増えてきていますよ。
インフルエンザの感染力は咳やくしゃみをしている人の隣にしばらくいるだけであっという間です。
コロナ禍で学んだのですが、感染はウィルスの有無よりも、一度に肺に入ってくる「ウィルス量」だそうです。
たとえ免疫力が強くても、人が集まる過密ルームでは予防が必要になります。
免疫の強い私も、初めてインフルに感染した時、過密な人の集まりに行ったことを後悔しました。
お互いに気をつけましょう。
[
8002
]
Re:[8001] 赤い葉っぱ卵を潰される
投稿者:
眠り男
投稿日:2023/10/21(Sat) 00:50
> 出版の編集のような事務所で見知らぬ人達と関わって仕事をしていました。
> 何をしていたのかおぼろげで、次のシーン、実家の縁側の軒下でカケスという水色の野鳥が巣を作って卵を温めていました。それを見つけて大喜びしています。周りにも人が何人か居て騒いでいます。カケスの巣のすぐ近くにも鳥の巣がもう一つあって、中に卵がありました。すると誰か見知らぬ女性が卵を一つ指で故意に潰したので、私は怒ってその女性をつまみ出して追い払いました。巣にはまだ卵がいくつか入っていました。
>
> 屋根の上がクローズアップされます。しっとりと雨が降って、あがって、屋根の上に南天のような赤い実が沢山実っています。手前にヤツデが上向きになったような葉っぱの観葉植物のパームツリーみたいな木が1本生えていて、その上向きに伸びた葉っぱが美しい赤色に染まっているのを印象的に見ていました。
>
> 切り替わり、何かまだ続きがあったのですがおぼえていません。
>
> 卵を潰される=職場で女性たちの悪意とかめんどくさいな〜とか思う気持ちがあるのかもしれません。(あまり信用できないというか)
> 赤い南天の実は毒々しいというイメージは無くて、しっとりと雨露に濡れた姿がとても生命力があって美しかったです。
>
> 以前見た夢で山の中に巨大な柿の木に大量に実がついている夢を見た時は不気味で怖くて、そしたらしばらくして父が脳梗塞になって倒れたことがありました。
南天の実は基本的に人にとって毒ですね。
柿の実にも渋柿があるように、おいしい甘柿もまた、大量に食べると死に至ることがあるそうです(柿に含まれる特有の物質が短時間で胃や腸の中で化学変化を起こし石化、数時間後に腸閉そく)。
植物や野生動物、水棲動物のイメージは、夢の解釈ではこれらの自然の生物の本質、生態を知っているとうまく判断できます。
自然とはそういうものですので、夢も同様に吉凶の両面があるのが真実です。
夢で感じた印象を重視してください。
この夢のキーイメージは野鳥の巣と卵(=生まれる)、屋根の上の赤い実の生命力の印象です。
14日の神社の祭りの夢からも、やはり周囲の対人関係の停滞感を反映し、そこを乗り越えようとしてこのような印象の夢を見ているのかもしれません。
ご参考まで
[
8001
]
赤い葉っぱ卵を潰される
投稿者:
えんぴつ
投稿日:2023/10/20(Fri) 08:36
眠り男さん皆さんおはようございます。
今朝見た夢です。
所々覚えていないのですが・・・
出版の編集のような事務所で見知らぬ人達と関わって仕事をしていました。
何をしていたのかおぼろげで、次のシーン、実家の縁側の軒下でカケスという水色の野鳥が巣を作って卵を温めていました。それを見つけて大喜びしています。周りにも人が何人か居て騒いでいます。カケスの巣のすぐ近くにも鳥の巣がもう一つあって、中に卵がありました。すると誰か見知らぬ女性が卵を一つ指で故意に潰したので、私は怒ってその女性をつまみ出して追い払いました。巣にはまだ卵がいくつか入っていました。
屋根の上がクローズアップされます。しっとりと雨が降って、あがって、屋根の上に南天のような赤い実が沢山実っています。手前にヤツデが上向きになったような葉っぱの観葉植物のパームツリーみたいな木が1本生えていて、その上向きに伸びた葉っぱが美しい赤色に染まっているのを印象的に見ていました。
切り替わり、何かまだ続きがあったのですがおぼえていません。
卵を潰される=職場で女性たちの悪意とかめんどくさいな〜とか思う気持ちがあるのかもしれません。(あまり信用できないというか)
赤い南天の実は毒々しいというイメージは無くて、しっとりと雨露に濡れた姿がとても生命力があって美しかったです。
以前見た夢で山の中に巨大な柿の木に大量に実がついている夢を見た時は不気味で怖くて、そしたらしばらくして父が脳梗塞になって倒れたことがありました。
[
8000
]
あとになってなんとなく意味がわかったかも?
投稿者:
まみ
投稿日:2023/10/20(Fri) 01:25
先日、夢に遠方に住む甥っ子が出てきて笑っているのです。ずっと印象的で何かなと思ってたら、風邪を引いて咳が出ているとの連絡でなるほどと思いました。
それから違う日に義理弟が夢に出てきて挨拶すると彼は赤ちゃんを抱っこしていました。赤ちゃんは可愛いですが泣き止まないから寝かしつけるところを私は手伝いました。その義理弟の息子(最初の夢の甥っ子とは別の甥っ子)がインフルエンザになったと連絡がきました。なのでそこの家族は子供から感染しないかハラハラしてるようです。
風邪やインフルエンザやら流行っているみたいですね。お気をつけください。
[
7999
]
大きな鯉枯れた白い花
投稿者:
えんぴつ
投稿日:2023/10/14(Sat) 09:27
眠り男さん皆さんおはようございます。
今朝見た夢です。
どこかの神社でお祭りが行われています。姉と母と一緒に来ていて拝殿前になぜかお祭りの行事として他のお宮が動いて前づけらされる様子が見えて、それは山笠やねぷた祭りのような勇壮さでした。
それから川のような池のような場所に人間の子供くらいの大きな色とりどりの錦鯉が元気よく泳いでいるのを姉と眺めていました。
実家の庭先に移り、庭先に白いクチナシの花のような木があって、沢山の花がついているのですがどれも枯れてしまっています。姉と、他に見知らぬ女性と女の子の親子がいて、その女性にどれかお花を切ってあげようと姉が見ています。すると1輪だけ白くきれいに咲いている花があったのでハサミで切って女性に渡していました。
ここで目が覚めました。
再び二度寝して見た夢です。
どこかの学校に通っていました。私はベランダでこっそりとおしっこをしてしまい、それを先生に見つかってとても恥ずかしい思いをしました。
ここで目が覚めました。
[
7998
]
波しぶきから湧き上がる牡蠣
投稿者:
えりちゃん
投稿日:2023/10/12(Thu) 14:10
眠り男さん、皆さん、こんにちは
今朝方の夢です。
波打ち際にいて、波が立っています。
男友達が前にいて牡蠣をとっており、私にも取って食べるように誘います。
彼に渡されたか自分で取ったかわかりませんが、牡蠣が左手にあり、中身が灰色で、細長いのですが、それをたべます。
他にも人がいて、牡蠣がたくさん湧き上がるように出てきている様子でした。
彼とその日ラインをしていたから夢に出たのかもしれません。
夢占い事典に海から出てくるような牡蠣のシンボルはなかったので、なんだろうかと少し気になります。
[
7997
]
網戸にセミの幼虫がいっぱい
投稿者:
えんぴつ
投稿日:2023/10/10(Tue) 21:40
眠り男さん皆さんこんばんは。
朝方書き込みをした後にお風呂に入ってもう一度寝た時に夢を見ました。それが凄く印象が強かったです。
どこかの店でショートカットヘアの女性が尿漏れナプキンか何かを買うのに私に尋ねてきました。この女性の顔は知らないのですがはっきり見えました。どうやら話を聞くと股間が凄く臭う病気らしいです。
切り替わり、実家で亡くなった父?の両手を支えて歩行を手伝っています。
台所の小窓の網戸にセミのサナギが何匹もとまっていて上に上に登っていってます。そのうちの一匹が特に上に登って行っていて、さなぎの背中はぱっくり開いて中から今にも羽化しそうな中身が動いて見えています。
すぐさま支えていた父が賽銭箱の前に座り込んだかと思うと昔飼っていた愛犬が人間のように前足を鼻先にやってシィ〜とポーズをしながら人間のような表情でにっこりと笑いながら「ヒミツ」と言うんです。
その時にBGMのように「どてちんど」と繰り返して聞こえてきました。ここで目が覚めました。
「どてちんど」ってなんだろ?と思って調べてみたら、はじめ人間ギャートルズのキャラクターでした。
初めて知ったのですが、おそらく懐かしのアニメ特集の時に「どてちん」という響きは耳にしていると思います。なので記憶のどこかにあったはずですね。
短い夢でしたがセミのさなぎと愛犬のにっこりシイ〜というのが強烈で、父が亡くなる前に見た梅の古木が折れる夢の時も二度寝してまどろんで寝返りを打って一瞬見た夢と似ているかもと思いました。
昨日仕事で職場の上司との会話中自分が正社員になりたくて転職を悩んでいることを少し話しました。(今の会社には正社員登用がないのと会社の売り上げが芳しくないので将来の不安で)折角仕事を覚えたのにもったいない。その時は辞めると言ったら店長が引き止めるよと言われました。
今日夢を見た後に仕事に行って、意外なことに、店の前の会社が求人を出していて給料が良かったよ。(私が)国家資格を持っていないから採用されるかはわからないけどね。社員登用も実績もあるって書いてあったと言われました。
ちょっと意外で、ある意味転機なのかなとか考えました。
虫の夢は神経系の病気とか健康運を表すことが多いって書かれてたんで思い過ごしかなとか・・・(^^;)
明日好きな人に会えるので良いことありますように。
[
7996
]
金魚、魚、香炉が割れる
投稿者:
えんぴつ
投稿日:2023/10/10(Tue) 05:00
眠り男さん、皆さんおはようございます。
さっき見た夢です。
店先の駐車場内に設営されたテントの下でいけすのプールにふくよかな大きな金魚が泳いでいた感覚があります。しっとりとした黒の金魚だったと思います。金魚を眺めていたような捕まえていたような。。。
切り替わり、店の中に居ます。自分の働いている店のイメージに近かったです。
ハンガーにかかった洋服を見ていると、向こう側で若い男性がお仏壇の香炉を落として割ってしまっていました。そしてすぐさま土下座して謝っています。すると店長や近くにいた社員やもっと偉い部長らしき人まで寄ってきて一緒に土下座してお互いに誤っている光景を見て凄い光景だなと感じていました。
どうやらその香炉を割った男性は名家の人らしいと周りから聞こえてきました。
切り替わり、どこかの寺院の祭壇前に居ます。祭壇でありつつもそれは亡くなった父の仏壇でした。
葬儀の時に担当してくれた女性のスタッフが出てきて祭壇前で燭台の蝋燭を手に取りました。蠟燭を手に取って燭台の方を見ると燭台に小さな種火が点けられていて、私は一瞬火がついていることに用心したけど、種火として灯してあるなら大丈夫だと安心しました。
母と姉が出てきて、私は母に物忌中は神社に行けないけどお寺なら大丈夫からよかった!と話していました。
(参拝が趣味なので)
そして実家に移り、母から新鮮な鯖のような青魚を一匹貰うとビニールに入れて庭先に停めていた車の中のクーラーバッグに入れました。
それからお風呂場に直行して綺麗なお湯の中に勢いよく入っている所で目が覚めました。
香炉を割ったのが自分だったらちょっとイメージが悪そうですが、知らない他人が割っているのは自分自身を反映しているのでしょうか。。。
シーンの切り替わりがあるので暗示と言うよりも心理的な反映かもしれませんね。
[
7995
]
見知らぬ家 Kくん
投稿者:
ちゅん
投稿日:2023/10/08(Sun) 21:42
眠り男さん、みなさんこんばんは。
昨日は「たぶん無料なのは最後だろうから…」くらいの感じでコロナワクチンを打ち、腕が痛いのと多少の倦怠感、体がギシギシいうような関節痛はありましたが、副反応軽いのかも?と思いながら眠りました。
夢@
見知らぬ家に家族と住んでいる。夜寝るときに母とお布団にゴロゴロしながら子供みたいに甘えてお話をしていた。
母:「ちゅんちゃんはどんな時に腹が立つの?」私:「とにかく何か自分がしようとしていることを邪魔されたり否定されたりするときかな〜」母:「じゃあ、お休みの日に予定がない時だったら、買い物とか頼んでもいいの?」私:「別に用事無い時ならいいよ」
こんな会話をしていた。
夢A
大学時代の友人K君と一緒にいる。夢の中では二人は付き合っていて、久しぶりのデートのようだ。車でドンキのようなところへ行く。駐車場に車を止めて店の方へ歩く。
雨が降っていてK君だけが傘を持っている。K君に電話がかかってきた。傘を差しながら電話に出るので、私はK君が持っていた食べ物の入った袋を代わりに持った。
あまり私の事を気にかけてくれないのか、私は傘に入れず濡れている。電話は中々終わらない。久しぶりのデートなはずなのに全然楽しくない。なんだかな〜。悲しいな〜、嫌だな〜と思っているうちに目が覚めた。
こんな夢たちでした。
@の夢、母とこんな風に話したことなんかあったっけ?という感じ。そういえば現実でもお休みの日にあれこれ頼まれたりすることなんてなかったよな〜。別に遠慮っていうわけじゃないんだろうけど、うちの親って偉いと言えば偉いけど子供に頼らない人達なんだよな〜なんておもいました。
Aは何だか終始暗くてイライラして…体調の悪い時に見る夢という感じでした。
[
7994
]
Re:[7992] [7989] 鍵を開ける
投稿者:
えんぴつ
投稿日:2023/10/07(Sat) 14:23
眠り男さんこんにちは!
お返事ありがとうございます。m(__)m
蜂のお尻の蜜は体力低下・・・父が亡くなってたから食欲が落ちたので、ついでにダイエットしてたんです。
それでちょっとスタミナ不足になってたかもしれませんね。(・。・;ほどほどにして気を付けます。
木が折れる夢の時に枝の下を潜り抜けようとしてボキっと折れてあーあって感じの夢だったんですが、
実際、ちょっと安定してたんで何日か仕事帰りは会わないで帰ってて、その日の夜も会いに行こうか迷って、やっぱりくたびれてたんで会わないで帰ってたら緊急の連絡が来て、枝の下を素通りしようとして逝ってしまった父の感じと似てるかもとか思いました。
いつも本当にありがとうございます。
またよろしくお願いいたします_(._.)_
> 御父様のご冥福をお祈りいたします。
> 蜂の夢のイメージから免疫力や体力が低下しているかもしれませんね。
> インフルエンザの流行に気をつけてください。
>
>
[
7993
]
Re:[7987] 熊に襲われる
投稿者:
眠り男
投稿日:2023/10/07(Sat) 13:39
> 眠り男さん、みなさんこんばんは
> 今までに見たことのない感じの夢だったので書き込みます。
> 辞典を見てもよくわからないので、悪い夢ならお祓いお願いします。
>
> 覚えてるのは場面、場面で。
>
> 長男が右腕、肩から下を全てない状態で帰ってきました。
> 熊に食べられた、と。
> どこかのおじいさんが止血してくれています。
> 服の下から血が流れています。ダラダラと結構な量。
> 血はすぐに止まり、病院へ向かいますが、腕が欠損して
> いるのにも関わらず夕方診でのんびり受診。
> 病院で何科を受診したら良いか聞くとメダカ科と…?
> その時には私の右腕も欠損しており、上から長男の腕を
> くっつけていました。
> 手術をしてもらうことになったのですが、場所が工場のような所で。
> 工場でサインをして私は絶対麻酔して!と頼むのですが
> 長男は麻酔なしでいいよ、と。
> そこで横を見ると熊が。
> その熊は可愛らしくおじいちゃんに抱っこされていました。
> 目がクリクリで可愛らしい熊でした。
> あの熊は腕を食べた熊じゃないと思った所で目が覚めました。
変な夢ですね。
腕の欠損がキーになっている夢です。
ショッキングなイメージとほのぼのとした感じがいっしょになった不思議な夢です。
熊被害が今年は特に多いので、その影響もあるのかなと思いますが・・・
[
7992
]
Re:[7989] 鍵を開ける
投稿者:
眠り男
投稿日:2023/10/07(Sat) 13:29
> 眠り男さん皆さんおはようございます。
>
> 今朝見た夢で、いろいろ場面があったと思うんですがほとんど覚えていない中で覚えている部分だけです。
> 私もここ最近夢を覚えていなくて、久しぶりに覚えている夢があったのでメモしておきます。
>
> だれか数人と一緒にいる中で鍵を鍵穴に入れて回すと、とてもスムーズにカチャっと開きます。
> その鍵というのが小型のノコギリみたいに大きいんです。スムーズにカチャっと回って開くので気持ちよくて何回も鍵を回して開いていました。(鍵は恋愛に関することらしいですね。今片思いしている男性がいるのですが、たまにしか会えないので気分的には望み薄で下降気味でした。鍵が男性だとすると男性は背が高い人なので大きな鍵を表しているのかも。。鍵がスムーズに開くからうまくいく。。?いってほしい願望?これからの結果に期待します。)
>
> 次に切り替わってなぜか蜂のお尻の部分をもぎ取ってみると、お尻の中に蜜がたっぷり入っているので吸おうとしていました。しかし中身を覗くと小さなコバエのような虫の死骸が浮いていたので、蜂のお尻の蜜を器に取り出してコバエのような虫の死骸を取り除いていました。
>
> 家族で車ででかけようとして女の子の子供が後部座席に乗っているような?シーンがあったような気がしますが思い出せません。
>
> 父は先月他界しました。
> 木が折れる夢の通り、間もなかったです。
御父様のご冥福をお祈りいたします。
蜂の夢のイメージから免疫力や体力が低下しているかもしれませんね。
インフルエンザの流行に気をつけてください。
[
7991
]
夜空を舞う鷺
投稿者:
えんぴつ
投稿日:2023/10/06(Fri) 21:10
眠り男さん皆さんこんばんは。
一昨日見た夢はとても印象的でした。
実家の庭先で夜空を見上げるとつがいの鷺が飛んでいました。私はうれしくて手を振っています。
すると上空で鷺がウンチをし始めましたが私が汚れることはなかったです。
つぎに少し場所を移動して月明かりと思うのですが(月は見えなかったけど)煌々と明るく輝く夜空を背景につがいの鷺たちが下に降りてきて向かい合って美しい光景でした。
そこでも再びつがいの鷺たちはうんちをしはじめたんです。( ̄▽ ̄;)
ここで目が覚めました。
そして今朝見た夢です。
どこかの庭先に浅い池があって、金魚が飼われています。握りこぶしくらい大きくてふくよかな金魚の印象でした。それを虫かごのようなケースに掬ってたくさん一度に入れた感覚があります。
次に池の中にまだ小さな金魚が残っていてそれはススス〜とすばしっこく泳いで奥の方に逃げたのを追いかけていました。
切り替わり、私はどこかの都会で突然道に迷って帰り道がわからなくなってしまいました。凄く焦っていてどっちがどの方向なのかもわからずに途方に暮れています。幸い見知らぬ女性ですが親しい女性に道を尋ねることができて一緒に歩いてついていきます。
どこかの会館のような中に入ると地図があったので良かった!とホッとしていました。
そして道で出会ったおばあちゃんに助けを求めていました。するとおばあちゃんはだれだったか、「車に乗せてもらって送ってもらいなさい」というので、私は誰かにスマホで電話をかけています。すると電話の向こうの見知らぬ人は「送ってあげるから松か竹?かを持ってきてね」と交換条件を言うのでちょっと嫌でした。
私は仕方なく同伴してくれていた同じ年くらいの女性と一緒に歩き始めました。
私はいつの間にか裸足になっていました。道端の川に黒っぽい灰色の鯉が居るのを見つけました。浅瀬の泥の中に同じ灰色の小さな鯉の赤ちゃんがいたので手に掬いあげました。
次に寂れた町中を歩いて回ります。
低賃金で働いているようなクタクタに汚れた男性たちが工場から出てきて帰ってきていてて、その工場の中に入っていきました。すると警察のパトカーが修理に出されていて工場の中の事務所にズカズカと入っていくとシャワーが浴びれるみたいだったので、ホッとしてシャワーを浴びに行くところで目が覚めました。(同伴の女性が行くのでついていく状態です)
[
7990
]
トースト
投稿者:
えんぴつ
投稿日:2023/10/03(Tue) 10:59
追記:昨日見た夢で覚えてた夢がありました。
トースターで食パンを焼いているんですが、窓から見たら真っ黒こげっぽかったので慌てて開けてみると
焦げていなくて美味しそうな食べごろの感じでチーズと卵が乗ってジューシーにグツグツ焼けていました。
(片思いの男性に嫌われたかも〜とか相手にしてくれないかも〜とか落ち込み気味ではありました。)
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
]
[17]
[
18
] [
19
] [
20
]
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
LightBoard
-