夢のらくがき帳
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
タイトル
コメント
投稿キー (投稿時に右の数字投稿キーを入力)
パスワード (記事メンテ用)

[8415] Re:[8414] 黒い小さな蛇 投稿者:たね 投稿日:2025/08/10(Sun) 17:38  

> さっき見た夢がどうしても気になったのでこちらに書かせていただきます。
> 通勤でいつも通る道に知らない人たちが集団で集まっているのが見えます。その時すでに私はその集団の中心に蛇がいてその集団の人たちが蛇に危害を加えていると感じて心配で様子を見ています。その集団の人たちが消えると私が仕事で関わっている男の子が無表情で小さくて細い黒蛇を掴んで立っていました。それを見て「大丈夫なの?」と言う感情で目が覚めました。男の子の心配というよりは黒い蛇が夢に出てきたことへの不安と思ったよりも小さな蛇だったことへの安心?よくない意味の夢に出てくると知っていた黒蛇が捕まえられているということは吉夢なの?それともやっぱり警告?と言うような混乱の気持ちが大きいです。
> 以前黒い大蛇が家にいる夢を見てから夫の体調が崩れてそのまま亡くなったと言う経験からの恐怖感もあります。何かわかること、対策できることがあれば知りたいです。

これのことか!と思えるような大きなトラブルがありましたがなんとかことなきを得ることができました。予想チリ小さくてホッとしたのはこの解決を意味していたのかもしれません。
また、この夢を見る数日前に亡くなった夫が亡くなってから初めて夢に出て来てとても嬉しい気持ちだったのですが、もしかしたらこのトラブルを警告してくれていたのかもしれないなと今は思っています。


[8414] 黒い小さな蛇 投稿者:たね 投稿日:2025/08/05(Tue) 03:59  

さっき見た夢がどうしても気になったのでこちらに書かせていただきます。
通勤でいつも通る道に知らない人たちが集団で集まっているのが見えます。その時すでに私はその集団の中心に蛇がいてその集団の人たちが蛇に危害を加えていると感じて心配で様子を見ています。その集団の人たちが消えると私が仕事で関わっている男の子が無表情で小さくて細い黒蛇を掴んで立っていました。それを見て「大丈夫なの?」と言う感情で目が覚めました。男の子の心配というよりは黒い蛇が夢に出てきたことへの不安と思ったよりも小さな蛇だったことへの安心?よくない意味の夢に出てくると知っていた黒蛇が捕まえられているということは吉夢なの?それともやっぱり警告?と言うような混乱の気持ちが大きいです。
以前黒い大蛇が家にいる夢を見てから夫の体調が崩れてそのまま亡くなったと言う経験からの恐怖感もあります。何かわかること、対策できることがあれば知りたいです。


[8413] 人がいっぱい。 投稿者:Gravity 投稿日:2025/08/04(Mon) 18:44  

眠り男様、コメント、ありがとうございました。
あの後、また一人、同僚がコロナでお休みしてました(現在は復帰)。

全てを防げるとは思えませんが、
自分自身でなんとかできるところは、しっかりやろうと思った次第です。

今朝みた、覚えてる夢を書かせていただきます。

夢主は、学童保育か、NPO法人(?)がやってるような「子ども食堂」の
ような、とにかく、子どもが多い場所にいる。
次の日は、仕事など、とにかく用事があるので、帰りたい旨を
告げようとするが、夢主自身の帰りたい場所(特に「○○市」の部分)が
思い出せずに、帰りたいことをうまく伝えられず、結局、黙ってしまっている、
けど、帰りたい気持ちでいっぱいのところで夢からさめました。

もう一つの夢。
夢主は、どこかの倉庫にいる。
左手ななめ前方には、若干、大きなトラックが入れるほどの、
手動シャッター式(?)の出入り口。
右手側は、事務所などがある出入り口。

夢主は体験入社か新人なのか、とにかく、どこにいていいのかわからない。
そんな中、朝礼?昼礼?が始まろうとしている。
「○○(夢主)さん、この部分、担当してもらいますからね」と、
朝礼だか昼礼だかが、どのように進んでいくかの紙を見せられ、
10個ぐらいある進行表の中の、指示された部分は7番目当たりの
「業務を遂行するにあたっての危険ポイント注意発表」みたいな項目。
その仕事(?)の経験値が0に等しい夢主は
「いやいやいや、できるわけないじゃないですか!!!」と
必死にアピールするも、周りの人たちは、そんな夢主のアピールを
無視しつつ、それぞれの仕事の確認や打ち合わせをし始めているところで
夢からさめました。

「自分が言いたいことをちゃんと聞いてもらうって、難しいな」
みたいなことを思いながら、なんか、悶々としてました(苦笑)。


[8412] Re:[8411] [8409] 引越し先に神棚 投稿者:ぴのりんご 投稿日:2025/08/03(Sun) 14:18  

眠り男さん、お忙しい中コメントありがとうございました。
警告のニュアンスなのですね。しばらく気をつけたいと思います。



> > 眠り男様、皆様、こんにちは。
> > 不思議な夢で印象に残ったので記載します。
> >
> > 旦那と引越しを決めて、引越し先は広く感じました。部屋の真ん中に最初は仏壇かな、と思いましたが、神棚だよ。と言われて見てみると
> > 綺麗で扇型?のようなお札がかざってある(御朱印のようなイメージ)神棚でした。
> >
> > 場所がかわり、私はトイレにいました。叔父にトイレを開けられそうになり焦ってます。
> > なぜか亡くなった父が部屋にいるのに気づき「お父さん助けて」と叫んでます。
> > 父の表情は思い出せませんが、助けにきてくれました。
> >
> > 夢事典に神棚がなかったのと、亡くなった父が出てきたので書かせていただきました。
>
> ぴのりんごさん、神棚のイメージは人と関わること、女性なら自分自身を守る、その対象となっているが男性であることを象徴することがあります。
> 対人環境の変化をあらわし、この場合はじゃっかん警告的なニュアンスになっています。
> ご参考までに


[8411] Re:[8409] 引越し先に神棚 投稿者:眠り男 投稿日:2025/08/02(Sat) 14:55  

> 眠り男様、皆様、こんにちは。
> 不思議な夢で印象に残ったので記載します。
>
> 旦那と引越しを決めて、引越し先は広く感じました。部屋の真ん中に最初は仏壇かな、と思いましたが、神棚だよ。と言われて見てみると
> 綺麗で扇型?のようなお札がかざってある(御朱印のようなイメージ)神棚でした。
>
> 場所がかわり、私はトイレにいました。叔父にトイレを開けられそうになり焦ってます。
> なぜか亡くなった父が部屋にいるのに気づき「お父さん助けて」と叫んでます。
> 父の表情は思い出せませんが、助けにきてくれました。
>
> 夢事典に神棚がなかったのと、亡くなった父が出てきたので書かせていただきました。

ぴのりんごさん、神棚のイメージは人と関わること、女性なら自分自身を守る、その対象となっているが男性であることを象徴することがあります。
対人環境の変化をあらわし、この場合はじゃっかん警告的なニュアンスになっています。
ご参考までに


[8410] Re:[8408] 父親が途端に。 投稿者:眠り男 投稿日:2025/08/02(Sat) 14:41  

> 夢主は、車に乗っている。
> 今度は助手席。運転しているのは、夢主のリアル父親。
> どちらに曲がったかは分からないが、
> 曲がった先に、タクシーが停車している。
> 植込みの木(?)が邪魔をしていて、曲がった先がよく見えなかったが、
> 曲がってからでも、判断するには困らない程度。
>
> 前方のタクシーにぶつからない程度に停車するが、タクシーがバックしてくる。
> 「まさか、ぶつからないよな?」と思って見ていると、見事にぶつかる。
> 衝突した速さにしては、夢主の乗っていた車の前方が、すさまじく壊れている。
…略…

Gravityさんの一連の夢は車と木のイメージが共通して登場することから、確かに気になります。
木は人を象徴し、この夢は父親に関する事柄をあらわす可能性もありますし、何らかの対人的なメッセージはあると思います。
お盆休みも近いですし、外出時にはくれぐれもご注意を。

それにしても、今はもう話題にすらなりませんが、まだコロナ感染の可能性は誰にでもあるのですね。
どうかお気をつけて


[8409] 引越し先に神棚 投稿者:ぴのりんご 投稿日:2025/08/02(Sat) 09:34  

眠り男様、皆様、こんにちは。
不思議な夢で印象に残ったので記載します。

旦那と引越しを決めて、引越し先は広く感じました。部屋の真ん中に最初は仏壇かな、と思いましたが、神棚だよ。と言われて見てみると
綺麗で扇型?のようなお札がかざってある(御朱印のようなイメージ)神棚でした。

場所がかわり、私はトイレにいました。叔父にトイレを開けられそうになり焦ってます。
なぜか亡くなった父が部屋にいるのに気づき「お父さん助けて」と叫んでます。
父の表情は思い出せませんが、助けにきてくれました。

夢事典に神棚がなかったのと、亡くなった父が出てきたので書かせていただきました。


[8408] 父親が途端に。 投稿者:Gravity 投稿日:2025/07/30(Wed) 21:45  

連日の投稿、すいません。
また、気になる夢を見たので書かせていただきます。

夢主は、車に乗っている。
今度は助手席。運転しているのは、夢主のリアル父親。
どちらに曲がったかは分からないが、
曲がった先に、タクシーが停車している。
植込みの木(?)が邪魔をしていて、曲がった先がよく見えなかったが、
曲がってからでも、判断するには困らない程度。

前方のタクシーにぶつからない程度に停車するが、タクシーがバックしてくる。
「まさか、ぶつからないよな?」と思って見ていると、見事にぶつかる。
衝突した速さにしては、夢主の乗っていた車の前方が、すさまじく壊れている。

タクシーの運転手が
「すいませんすいません、まさか、警察に通報しないですよね?」などと
言っている。

夢主がそばで携帯電話で通報する。
警察の番号に通報して応答したので、父親に事情を説明してもらおうと
電話を替わろうとしたものの、父親の怒りが収まらないのか
「ぶつけられてるんだ、事故が起こってんだ!!!」などと叫びっぱなし。

仕方なく、夢主が事の顛末を伝え、
事故現場がわかりやすい場所を伝えてるところで夢から覚めました。

父親の、あんなに激しく怒っているところを夢の中とはいえ、見たことはないですし、
事故現場を説明した最寄駅が、夢主の亡くなった祖父のリアル最寄駅
(夢の中での事故現場の最寄駅かどうかはわかりませんが・・・)。
亡くなったリアル祖父の家(近辺)を思い返すような生活(?)もしていなかったですし、
なぜ、そのような場所が出てきたのか、不安で仕方ないです・・・。



[8407] 地震で倒れてくるけど。 投稿者:Gravity 投稿日:2025/07/25(Fri) 18:25  

眠り男様、皆様、こんにちわ。
気になる夢を見たので、連投っぽくなってしまいますが、
書かせていただきます。

夢主は、自分の所有する車(軽っぽいけど、左ハンドル)に乗り込み、
運転する時のお供をラジオにするか、好きな音楽にするかで悩みながら、
運転席周りのチューニングをいじっている。

すると、なんとなく、揺れている感じがするものの、
ドライブする時に何を聴くかのほうが勝っていて、
たいして気にならない。

そのうち、隣に停めている車に乗っている女性が
「揺れてますよね?地震、起こってますよね?」などと
車越しに話しかけてきて初めて、揺れてることのほうが気になる。
「やばいやばい、相当揺れてる!!!」と思ったのもつかの間、
夢主の車前方右側に木があり、それが地震の揺れに耐えきれなくなったのか、
夢主の車のほうに倒れ掛かってくる。

夢主の車は前述の通り、左ハンドルの設定なので、
助手席側一直線に木が倒れてくるが、
木が軽すぎたのか、車の停めてる位置が良すぎたのか、
それとも運が良すぎたのか、とにかく、
夢主の車に相当大きな木が倒れてきたにもかかわらず、
車もろとも無傷だったところで夢から目覚めました。
ちなみに、天気は、車を停めてるところは、木の影響もあり、
若干、日陰ではありましたが、総じて晴れてはいました。

ちなみに、この夢を見たのが昨日(の朝型)で、
今朝〜夕方にかけて、職場の同僚(二人)が、
コロナに罹患したとの知らせを、ラインで知りました(これは現実世界で)。
今日、僕はたまたまシフトの関係で休みでしたが、
昨日、その罹患した二人とは、近くで仕事する瞬間があって、
「またコロナに罹患するんじゃないか」
(夢主は2年ほど前に1度、罹患経験あり)と、
めちゃくちゃビビってます。


[8406] 頭を触ると。 投稿者:Gravity 投稿日:2025/07/23(Wed) 22:00  

眠り男様、皆様、こんばんわ。

印象に残った夢を見たので、書かせていただきます。

夢主は、学童保育や、子ども食堂のような、
子ども中心の場所にいるようだ。
そこで、簡単なテスト(小学校で習うような、漢字や歴史のもの)
を回答する。

その解答用紙(?)は1枚1枚丁寧に刷られたものではなく、
チラシの裏に書かれたもの。
一通り回答し、自信もある。
「全問正解してますように」と、半分以上、冗談で
おまじないのような行動をすると、そこの先生役(?)の人に
「そんなことしないの!」と怒られる。

採点結果を待つ間、
髪型をオールバックにするような感じで頭を触っている時に
音楽が流れる。
夢主が「音楽が流れてるな」と思い、頭を触ることをいったん止め、
再び髪型を整えようと、頭を触ると、再び、同じ音楽が流れる・・・
といったところで夢からさめました。

その音楽は、洋楽にちょっと詳しい人なら知ってる曲で、
音楽を聴きながら寝たってこともないですし、
不思議な夢でした。


[8405] Re:[8403] [8402] 先生から頂いたお菓子 投稿者:影小町 投稿日:2025/07/19(Sat) 12:55  

眠り男様
コメント有難う御座います。
>
> 故人が登場する夢には何らかのメッセージがあります。
> 自分が食べるのではなく、誰かに分けた、その誰かがキーになっているかもしれません。

実は、亡母が登場し先生の言葉を代弁するところが少し引っ掛かっております。
そして、分けた人がキーかもなのですね。
分けた人は親族ではなかったです。先の投稿にも書きましたが、同級生だったように思います。
それが誰だったのか??
考えながらもいつか答えがでるのを楽しみにしようと思います。悪い方向ではありませんように。

それにしても本当に暑い日が続きます。かとおもうと一部では雨がすごかったり。
ご安全にお健やかにお過ごしください。


[8404] Re:[8401] コメントをどうもありがとうございます。 投稿者:眠り男 投稿日:2025/07/19(Sat) 01:35  

> こんにちは。
> 早々にお返事をいただき、どうもありがとうございます。
>
> 夢の解説を拝見しまして、
> とても安心しました。
> 健康状態に気をつけて過ごすようにします。
>
> また、巷での噂の夢についても
> 教えていただいて本当に良かったです。
>
> この数年の異常気象、地球が変わってきていることを感じます。ご近所の紫陽花、枯れてしまったのはかわいそうでしたね。
>
> 昨年のワニに食べられるかも!の夢の後、
> 色々な想定外のアクシデントに見舞われましたが、
> お陰様で何とか乗り切りつつあります。
> いただいたお祓いと解釈に勇気付けられ、
> 感謝しています。

ワニに食べられるかも!という夢で追記します。
ワニに食べられそうになる夢、クマが襲ってくる夢というのは、自身よく見る時期はありました。その時期の生活は確かにハードでした。
ワニやクマに襲われる夢の本質はそのような生活の裏返しになります。
現実の猛獣被害のニュースは日々伝えられるのですが、夢の中のクマやワニ襲撃のイメージでは、実際にそのようなことがダイレクトに自身に起こるわけではありません。
地震や災害・災厄の夢も同様です。実際の災害・災厄に関係なく地震や大災害の夢は誰でも多く見ます。
これまでどれだけ多くの大地震や大津波の夢が書き込まれたか、長年この掲示板をご覧になっている方々にはわかっていただけると思います。
その都度、それが予知夢ではないことは確かです。
ダイレクトな災厄のイメージだけの夢は、本当に体験する予知夢や正夢の本質ではありません。

予言よりも何よりも、地球は日々目に見えないところで大きな変化を続けていること、私たちはそこに仮住まいをしている生きもののほんの一種類だということです。
唯一、他の生物と違うのは夢を見ようとする想像力・未来を予測して状況を変える「超」能力があるということだけです。
超能力といってもオカルトや超常現象ではなくて、誰もが持っている「未来を夢みる力」です。
今を生きる私たちは長年の不況で、その生きる力をずいぶんなくしているような気がしますね。

不安を抱えている地域の方々はこれから先も地元で生活を続けていくことが日常ですが、外から観ているだけの方々にはその日常を読み通すリアリティーがありません。
それが今回の予言騒動の本質かもしれません。


[8403] Re:[8402] 先生から頂いたお菓子 投稿者:眠り男 投稿日:2025/07/19(Sat) 00:40  

> どこかの道…田舎道のような。道は舗装されていない。丁字路?を私は左から右へと歩いていく。交差部分から左側へ小学生?中学生?の団体が歩いていく。
> その中に私が教わった先生(すでに退職されている。ご存命)が引率の一人として歩いているのを見るが、邪魔をしないように私は声もかけずにすれ違う。
> するとその先生がゆっくり私のもとに来て何か手渡す。私は受け取るのを遠慮するが、先生は「〇〇のお礼だから」と一言。なぜかそこに母(故人)がいて「先生の気持ちだから受け取れ」というようなことを言う。私が受け取ると先生はまたゆっくりと列に戻って歩いて行った。
> 手渡されたものは、正方形?の木箱に、お菓子の水無月や水ようかんに似た食べ物が目いっぱい入っていて
> 私は「◆◆先生から頂いたんだよ」と伝えながら、友人?同級生?に分けた。自分が食べた記憶はない。
>
> その日水ようかんを食べたので、そのイメージが出てきたのかも。どこまで食いしん坊なのか自分(^^;)
> ただ、先生は昨年奥様を亡くされたり、ご年齢に応じたお体の症状も出ていらっしゃるようです。
> 先生が夢に出てくることはめったにないので、少し気になりました。
>
> 追記。
> 思い出しました。記憶違い。
> 先生は何も言わず、無表情でに私に手渡しました。「お礼の気持ちだから受け取っておけ」と言ったのは、亡母でした。

故人が登場する夢には何らかのメッセージがあります。
自分が食べるのではなく、誰かに分けた、その誰かがキーになっているかもしれません。


[8402] 先生から頂いたお菓子 投稿者:影小町 投稿日:2025/07/16(Wed) 07:53  

印象があるところだけですが

どこかの道…田舎道のような。道は舗装されていない。丁字路?を私は左から右へと歩いていく。交差部分から左側へ小学生?中学生?の団体が歩いていく。
その中に私が教わった先生(すでに退職されている。ご存命)が引率の一人として歩いているのを見るが、邪魔をしないように私は声もかけずにすれ違う。
するとその先生がゆっくり私のもとに来て何か手渡す。私は受け取るのを遠慮するが、先生は「〇〇のお礼だから」と一言。なぜかそこに母(故人)がいて「先生の気持ちだから受け取れ」というようなことを言う。私が受け取ると先生はまたゆっくりと列に戻って歩いて行った。
手渡されたものは、正方形?の木箱に、お菓子の水無月や水ようかんに似た食べ物が目いっぱい入っていて
私は「◆◆先生から頂いたんだよ」と伝えながら、友人?同級生?に分けた。自分が食べた記憶はない。

その日水ようかんを食べたので、そのイメージが出てきたのかも。どこまで食いしん坊なのか自分(^^;)
ただ、先生は昨年奥様を亡くされたり、ご年齢に応じたお体の症状も出ていらっしゃるようです。
先生が夢に出てくることはめったにないので、少し気になりました。

追記。
思い出しました。記憶違い。
先生は何も言わず、無表情でに私に手渡しました。「お礼の気持ちだから受け取っておけ」と言ったのは、亡母でした。


[8401] コメントをどうもありがとうございます。 投稿者:まりまり 投稿日:2025/07/04(Fri) 17:35  

こんにちは。
早々にお返事をいただき、どうもありがとうございます。

夢の解説を拝見しまして、
とても安心しました。
健康状態に気をつけて過ごすようにします。

また、巷での噂の夢についても
教えていただいて本当に良かったです。

この数年の異常気象、地球が変わってきていることを感じます。ご近所の紫陽花、枯れてしまったのはかわいそうでしたね。

昨年のワニに食べられるかも!の夢の後、
色々な想定外のアクシデントに見舞われましたが、
お陰様で何とか乗り切りつつあります。
いただいたお祓いと解釈に勇気付けられ、
感謝しています。

皆様も眠り男様もどうぞ良い夢を見られますよう。



[8400] 7月5日について 投稿者:眠り男 投稿日:2025/07/04(Fri) 15:26  

先のコメントに関係するのですが、巷で噂になっている災厄の件は予知夢ではないと思います。
予知夢で日時が特定されることはありません。
私の経験をひも解くと、予知される物事に日時が決まっているのではなく、日時が決まっているイベントに対して、その外部の要因が成否や可否・成立や不成立を決定しているということです。
例えるなら、来週の日曜日に運動会を控えているとして、これはすでに決まった日時ですが、その週の気候が不安定なら変更はあるということ、日時は決まっているのでその成否だけです。
こういうことは日常茶飯事に起こっていることなので、後付けであれこれ言うのではしかたありません。
本当にある予知夢というのは、イベントが確定している日時に、夢の象徴的なイメージの中に現れた数字・記号ごとピッタリ当てはまることです。
こういった噂の予知夢とは真逆の話です。


[8399] Re:[8398] お祓いをお願いいたします。 投稿者:眠り男 投稿日:2025/07/04(Fri) 14:51  

> 眠り男様、皆様、お元気でお過ごしでしょうか。
>
> 今日の明け方に久しぶりに夢を見たのですが、やはり良くない印象でしたので、助けていただきたくてこちらにお邪魔しました。
>
> バラを鉢植えでたくさん育てています。
> そのうちの一株が剪定されて葉のない状態です。(冬越しの状態。)暑いから株を守るためかな?と思っていると気がつくともう一株も同じ様になりました。
>
> そこで目が覚めたのですが、何だか不安です。
>
> 事典も拝見したのですが、植物が枯れたり元気がない等は良くない印象ですよね。
> バラの冬越しの準備と考えれば、普通の状態ですが場面は多分夏…。

植物が枯れるイメージは、ご自身の身体・生理状態へのダメージと捉えていいと思います。
日本が誇る四季、特に春と秋の季節感がここ2〜3年の間なくなりましたね。
私事でも、近所の住宅街の玄関先で毎年観ている紫陽花は酷く枯れていました。
このままでは俳句文化もなくなるかもしれません。芭蕉ではないのですが、旅に生き、旅に突然死の状況ですね。
地震や天災などのイメージの夢と同様ですが、世の中で起こっていることと重ね合わせず、自分の生活環境や健康予防をうながすものになります。
夢は極めて個人的なものですので、実際に予知夢になるものはダイレクトなビジョンは表現されず、想定外に象徴的なイメージを伝えます。
この場合、枯れている植物はご自身の身体や生理状態とを結びつける判断が適切ですね。
本当に酷い気象状況です。どうかご自愛ください。



[8398] お祓いをお願いいたします。 投稿者:まりまり 投稿日:2025/07/04(Fri) 05:32  

眠り男様、皆様、お元気でお過ごしでしょうか。

今日の明け方に久しぶりに夢を見たのですが、やはり良くない印象でしたので、助けていただきたくてこちらにお邪魔しました。

バラを鉢植えでたくさん育てています。
そのうちの一株が剪定されて葉のない状態です。(冬越しの状態。)暑いから株を守るためかな?と思っていると気がつくともう一株も同じ様になりました。

そこで目が覚めたのですが、何だか不安です。

事典も拝見したのですが、植物が枯れたり元気がない等は良くない印象ですよね。
バラの冬越しの準備と考えれば、普通の状態ですが場面は多分夏…。

気温が高いので鉢植えのことを気にしているからかもしれないのですが、お祓いをお願いいたします。

暑い日が続きます。どうぞ皆様も眠り男様もご自愛下さい。

私もがんばります!


[8397] ふたりとも死んでる 投稿者:黒百合 投稿日:2025/06/26(Thu) 10:45  

眠り男さま、みなさま、おはようございます。
タイトルが悪いのですが、結果はそうである夢でした。
祖父からメールで(PCに)曾祖母が逝去、と届きます。
そうか、退院したばっかりだったのに、と思いながら、私は祖父宅の仏壇間に入っていくところで目覚めました。
目覚めて少しして、曾祖母は私が生まれる前に亡くなっていたことに気付きました。
祖父も6年前に亡くなっています。
メールには曾祖母の名前が書かれていましたが実際の下の名前が違いました。
どうも、気分の良くない感じでした。^^;



[8396] 電車に乗る夢と。 投稿者:Gravity 投稿日:2025/06/09(Mon) 18:09  

眠り男様、皆様、こんにちわ。

今朝見た、印象に残った夢を書かせていただきます。

夢主は電車に乗っている。
車両数はたぶん3両編成、
それにしては、1両当たりの長さが長く感じる。

人はほぼほぼ乗っていなくて、
1車両に1人乗っているかどうか。
天気はすさまじく晴れていて、
電車の下は海。
沖縄のようなきれいな海で、
全く荒れていない。
進行方向向かって左側に
道路っぽい陸橋(?)が見えるが、
車が走っていたとしても、全く渋滞していない。

「海がきれいだな」などと思いながら
電車内を移動していると、突然電車内が混雑し、
身動きを取りにくい車内になっている。

場面が切り替わり、
両親(リアルの)と、どこかの部屋にいる。
父親から「おじいさんに会いに行ってくれないか」と、
何点か、物を渡される。

そのうちの1点が財布で、
1万円札が何枚か見える。
他のものは、決して大きくない
四角い、包装紙に包まれた箱(?)やらを
渡される。

母親が「そんなにお金もらえていいな」みたいな
声を出す・・・ところで目が覚めました。

両親は、僕が知る限り初婚同士で、
僕からしたら、「祖父(以上)」に当たる人物は、
全員亡くなっています。
夢の中でも「どこに会いに行けばいいんだろう」と
困りながら、目が覚めました。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -