天海裕希さんと道を歩いている。大きくはないが、高低差がある橋を渡ろうとする。渡りはじめると、川の水がどんどん溢れてきて、天海さんと慌てて、橋の一番高いところまで走る。グレーの川の水が足元までボコボコと迫ってくる。橋を渡りきる所に、女の子がいて、今なら足が少し濡れるけど、渡れるからおいでと言う。天海さんと、橋を下り、川の水を飛び越える。少し靴が濡れる。天海さんは、ハイヒールを履いていて足首まで濡れてしまった。
今日の夢
宿泊所のような所で友人(架空)と出会い、次は別の場所で待ち合わせて遊ぶことにする。
次の場面では私は電車に乗っていて、渋谷駅で降りる。
新宿に行くため8番ホームを探す。しかしなかなか見つからない。
10時に新宿に行かなければならないのに、時計ではもう既に10時。友人に謝罪のメールを送る。
困ったなぁと思って、とりあえず全てのホームへ行ってみる。
ようやく8番ホームを見つけて降りていくと友人Aがいる。
Aは不安がる私の代わりに、駅員に「新宿へ行くにはこの電車でいいの?」と聞いてくれる。
電車がやって来て、二人で乗り込む。
新宿までは割と近い…でも遅れちゃったとがっかりしている。
家族が体調を崩しています。皆様、寒暖差にお気をつけ下さいね。
知らない団地みたいな誰もいない場所に1人ここは何処状態
歩いてバス停に向かう回り道してなかなか着かない。
ふと旦那の妹が後ろからつけてきてる。
知らないふりして逃げる。やっとバス停についた。
そこには家もあって入って2階にあがると母がいて玄関でバイバイした。
駐車場に旦那が車で迎えに来た。バスは逃したが間に合いそう。
子供の習い事に向かう。
物凄く目が痛くて起きた。頭痛が酷かった。
今日の夢
@喫茶店のような場所で、夫と餃子を食べる。
帰り際レジでお金を払おうとしたら店員に
「初回10%オフ券は持っていませんか?」
と問われる。私も夫も持っていなかった。そのままお金を払う。
A巨大ターミナル駅で迷っている。
ようやく最寄駅の路線を見つけ、電車に乗り込む。
大学時代の先輩(女性)も一緒。
動き出してしばらくすると、なぜか電車から二人投げ出されてしまった。
線路の上で困っていると駅員さんが手を差し伸べてくれた。
駅員さんに引っ張り上げられ、再び電車へ。
終点に着くも、そこは私が行きたい場所ではなかった。
駅を出ると大学があって、その構内をさまよう。
どこに行けばいいのか分からないでいると、知り合いの男性に出会う。
男性は構内の出口を指さす。小舟があるようだ。
地図を渡され
「この川に沿って流れていけば、目指す場所に行けるよ」
とアドバイスしてくれる。
小舟に乗り、のんびりと我が家を目指すことにする。
山の中の長い坂道を車で下っていました。前にも車がいて車間距離を保ちながらエンブレをかけながらひたすら下りていました。あまりに長く結構な坂道でスピードがでて怖くなり危なくなり最後は山に突っ込んで止まりました。まあ事故ですね。枯れ葉やなんやで無事ではありましたが。
今日の夢
老人の女性の声で「◯◯してはいけないよ」という言葉が繰り返される。
(夢の中の私は亡き祖母の声と認識したが、起きてから考えると実際の声とは違った)
聞こえないので「何をしてはいけないの?」と困惑する。
気づくと祖母の家にいた。
見知らぬ男性に肩を叩かれ、
「ここを9時までに出なきゃいけないよ」
と言われる。時計を見ると10時を過ぎていた。
どうやら祖母の家は民宿に改装されていて、チェックアウトの時間のようだ。
私は慌ててキャリーバッグに荷物を詰め、外に出る。
繁華街の横断歩道を仲間と渡る。
仙台駅が見えて来たが、私はそこでキャリーバッグを忘れたことに気づく。
仲間に「キャリー忘れたから取りに行くね」と言い、道を引き返す。
誰が私に何を言いたかったのか気になります。
今日の夢
@洗濯機を回しているが、蓋が閉まらず水で周囲を濡らしてしまう。
ぬいぐるみやお菊人形にかかったので、人形たちをまとめて捨てる。
その後見知らぬ女性からLINEが入る。
例のお菊人形が欲しいらしい。
私は「でも捨てちゃったから、ないんだよな」と思う。
A海外の大きな城の前にいる。
城の前は巨大な湖になっていて、そこにイルカが集まって来る。
イルカのショーをやるらしい。
イルカが飛んだりボールを受け止めたり、楽しい演目が続く。
今日の夢
大型バイクに乗って、生まれ故郷を目指す。
高速道路をひた走る。
見覚えのある海が見えて来て、祖父母の家へ行く。
祖父母(故人)はおらず、私は祖父母に「家に泊まらせてもらうよ」とメール。
しばらくすると見知らぬ人々が家に集まって来て、私のことを問いただす。
みんなに何とか納得してもらい、泊まり続ける。
故郷を歩く。
ランドマークタワーがあって、エレベーターで昇る。
頂上の13階へ行くと、展望台から落ちて死んだ人がいるという話を聞く。
なんか怖いな…と思い、展望台には行かず階段を下りていく。
眠り男さん、みなさんこんばんは
夢の内容の書き込みではないのですが・・・
最近、昔の夢日記を読む機会がありました。私の夢の中にはよく見知らぬ街並みがシリーズで出てきたり一回だけで出てきたりします。
日記を読んでいると、その時たった一回だけ出てきた風景がまたありありと思い出されました。たった一回だけ見た、実際には存在しない場所なのにしっかりと記憶に残っていることがとても不思議です。そして、また読む機会がなければ忘れたままでいたはずなのに…とも。
最近は夢を見ているのですが、あまり覚えていなかったり、書き込みたいなと思うものが少なくなりました。年を取ってくるとそういうものなのでしょうか。
何だか不思議だな〜と思ったのでつぶやいてみたくなりました。
みなさま、良い夢を!
今日の夢
ロッカーを開けると、赤ちゃんがいる。
顔の所々に血がついていたので拭いてやる。
山口百恵が同じ月齢の赤ちゃんを育てていて、二人で話しながら子どもをあやす。
そこに大量のユニクロの紅白の袋を持った親戚のおばさんがやって来る。
中は全部服だったが、私の着たい服は無かった。
ユニクロの袋に見知らぬ人々まで群がり、そこは急に服市場になる。
人が多く疲れるので別の場所へ移動する。
母がカレーうどんを作ってくれたので食べる。
色んな仕事がひと段落したところです。
今日の夢
@赤ちゃんを出産する。
赤ちゃんにはまだ臍の緒がついており、血に混じって元気に泣いている。
痛みはなかったが、ずるんと出て来るところがリアル。
Aいちごを収穫している。めちゃくちゃ獲れた。
B見知らぬ男性が手紙(領収書?)を私に持って来る。
差出人は祖母(故人)。
男性が言うには、祖母が私に渡したいものがあるらしい。
手紙にはそれらの合計金額が書いてあった。
男性について行くと、ふすまの向こうに開いた状態の茶箱があり、中には上等な着物がたくさん入っていた。
私は男性に
「50歳から着る着物を持っていなかったので、今貰えてちょうど良かったです」
と言う。
私は大学生だった。しかし中退すると思うそう感じた。
大学に行くと掲示板があり読んでいた。その上の階に女性の年配の先生の部屋がある。その先生が掲示板を管理していた。私は一人暮らしをしている。
よくわからないが大学のカウンセリングルームみたいな場所が出てきた。そこは病院みたいにもなっていて産気づいた妊婦が1人いて、早く分娩室に行かないといけないのに(赤ちゃんにも悪影響)陣痛室で痛い怖いと行くのを拒んでいてカウンセラー複数人が説得している。妊婦に、これで痛みか和らぐからと何か器具を渡して慰めていた。
その様子を叔母叔父(夫婦)に夜、窓際に立って電話で話していた。誰かが電話で伝えるように言われて帰ってきたからだ。外は嵐だった。この話をしたら分かるはずだからと誰かに言われたから話したものの叔父叔母は、無視してついに無言電話状態になってしまった。何の意味の電話なのか頭がオカシイ扱いを受けたショックで、無言だから仕方ないのでこちらで切った。
それから、どこかのイベントに来ていた。楽しかった気がする。でも、あまり思い出せない。
また大学の掲示板にいた。読んでいた。その上の階の先生の部屋に会いに行く。なんだか懐かしい感じがした。もう夜だった。大学から最寄り駅は徒歩だと1人で歩くには怖い。だから一緒に駅まで帰りたいとお願いしたら、先生が夜の11時まで待って。という。夜の10時位だった。とりあえず待っていた。私も眠くなっていた。先生の部屋をのぞくと病室のベッドに眠る老婆が見える。こくっと倒れ込むように眠りこくる姿だった。

あと、夢の中で先生とか何度か一緒に帰っていたようだった。


今日の夢
@魔法学校に入学するため、使い魔を飼うことにする。
師匠の魔法使いのおじいさんが魔法で呼び出したのは一羽の白いフクロウ。
フクロウは燕尾服のようなかしこまった服を着ていて、雄らしい。
フクロウは人間の言葉で自由に話しかけて来る。
フクロウから使い魔の呼び出し方や使い方などをレクチャーされる。
A庭を美しい日本庭園にする。
庭を眺めていると義母がやって来て「これも置いて欲しいの」とバラの鉢植えを持って来る。
バラは大きく棘だらけで、まだ花が咲いていない。
毎年赤い薔薇が咲くそう。
旦那と娘と私で、旦那の実家(実際の家とは違っていた)に来て居る。
何故かガチャガチャみたいなのが置いてあって、娘がやりたがると、
奥から旦那の母が可愛いペンギンの顔の枕(クッション?)を渡してきた。私に聞いてくる。どっちの色がいい?青と水色。
他にビーズクッション2つもあった。
私は全部欲しかった。でも旦那の母は、今回1つしか渡さないつもりだ。
仕方ないから青のペンギンにする。
家を出る時に旦那の父が何故か私にありがとうとお礼を言っていた。
玄関出たら泥の水溜りがあり、そこをいじっていたら
その旦那の実家の近所に住んでるという設定の女がこちらを見て通り過ぎた。
今日の夢
ケーキ屋さんで働いていて、ケーキをたくさん食べている。
これも私の仕事らしい。
一ヶ月くらい働いて辞めることにする。
家に帰ると手紙が届いている。
中身は給与明細で、¥55.555-と書いてある。
そんなに働いてない気がするけどな?と思う。
5のゾロ目が印象的な夢でした。
高校時代のクラスメートと三人でマックかコメダのような狭いところに座ります。私は車椅子です。
そこから移動して、海辺のようなところへいきます。
iPadで写真を取っていますがきれいにとれません。
夜の景色になりボートかなにかにのっているのか景色がながれ、ネオンや提灯の景色になります、
いつのまにか別の友達と旅行していてドンキホーテに入ると物が一杯でウーロン茶を探しますが緑茶やレモンのドリンクがあり見つかりません。
しかたなく緑茶をレジでだすと、会員になるか聞かれます。断ると友達がいくらあとで当たるのに、といいます、
でも、時間ないしょ?と答えています。
最近にたような、空港や移動で故郷に帰る途中のような夢もよく見ます。
今日の夢。
家の窓の周りを、蜂が2-3匹飛び回っている。
蜂の巣を作られたら困るので家から殺虫剤を手に庭へ出る。
殺虫剤を吹きかけようと思ったら知らないおじさんに止められる。
「ダメだよ。あんたは要らないかもしれないけど、僕には大切なものなんだから!」
おじさんは養蜂家らしい。
家の隙間に出来たコムハニーを取り出して見せてくれる。
「これ美味しいんだよ!」とのこと。
「確かに美味しいんだろうけど危険だよ」と思っていたら蜂はいつの間にかどこかにいなくなっていた。
「蜂なら僕が管理するから仕事を続けさせてくれ」
と言うのでしょうがないなぁと渋々許可する。
今日の夢
とある男性が何か秘密を抱えているらしく、別人と思われるよう歯並びを変えたいと言う。
確かに彼は歯並びが悪い。
彼は歯をスポスポ抜いてまた入れ直している。
するときれいに整う。
最近、歯を抜いてまた入れ直す人の夢をよく見ます。
新学期だし、変化の予兆なのかな?
起きてゾワッとする夢でした。新ドラマで菅田将暉さんが謎の男で、彼を好きな女性に⋯さっきまで覚えてたんですが出てきません。もう1人土屋太鳳さんも出てました。タイトルは漢字3文字でその時は読めませんでした。菅田将暉は謎の組織に入っているようで指令を受けて動きます。危ないこともあり彼を好きな女性は心配します。
ドラマは終わり私は別の場面でお菓子を食べていました。袋の裏を見るとさっきのドラマのタイトルと同じ漢字3文字が書いてあって意味は郵便屋さんとありました。そう、菅田将暉はなぞの組織から指令を受けて何かを運ぶ役でした。
そこでゾワッとしたのが、ドラマは夢だと認識してたようで、その時点で、お菓子の袋の文字を見たときはあ、これ夢で見た単語だ、と思って意味ぴったりだったたのでゾワッとしたのです。なんかややこしいですね。
今日の夢
屋内で何人か赤ちゃんを育てているが、その内の一人が顔だけ石破総理だった。
私は乳母?看護師?という役割で、ミルクをあげる。
石破総理はテレパシーでこちらに真面目な話(政治とか関税とかの話)を持ちかけて来る。
はいはい、と受け流して無心で赤ちゃんたちの世話をする私。
ドリフの赤ちゃんコントみたいな夢でした。
これからの政局とかを表す夢なんですかねぇ?雑夢っぽいですが。
家族でマンションを1棟所有していた。駐車場の地下の階段はどこに繋がっているのか長年不思議でいたら以前の所有者の管理人が君も知っていたほうがいいと案内してくれた。階段は短くてコンクリートの小部屋を抜けると体育館の半分くらいの大部屋になり医者とスタッフと雑魚寝の人達がいる。中に親戚のおじさんが2人いた。終末ケア病棟みたいな扱いの部屋で、治る見込みがないから残りの一生をここで過ごすらしい。色々話した帰り道で、おじさんの家族をあそこに連れていきたいと思ったけれど他の人達は家族と会えないのに特別待遇はできないと思い、希望者を1人ずつ外に連れ出そうかと考えたら階段がネックだと思いました。