今日の夢
駅で自転車と共に故郷行きの電車を待っている。
電車が来たので自転車と共に乗り込む。
すると電車に乗り合わせたおじいさんがやって来て
「以前お会いしましたよね?」
と聞いて来る。私は「そうですね」と応える。
次の場面では、おじいさんと故郷の図書館にいる。
おじいさんは大学教授らしく色々教えてくれる。
おじいさんの娘が迎えに来て、おじいさんはどこかへ行ってしまう。
私は故郷の家を目指して繁華街を歩き出す。
途中で自転車を忘れて来たことに気づき、取りに戻る。
すると道に迷ってしまう。
困っていると親戚の叔母さんから電話が入った。
叔母さんに図書館までの道を尋ねると、メールを入れてくれる。
しかし暗号のような文で、まるで頼りにならない。
スマホの電池が残り11%しかなく焦る。
Googleマップを出そうとしたところで目が覚めた。

自転車が妙に漕ぎにくい印象だったので、この暗示だったのかな。


今日の夢
大学の先輩が、私が作家デビューしたのでサイン会を開いてくれると言う。
大型スーパーの一階に特設ブースが作られるが、私は本はまだ出来ていないので困っている。
次第に人が集まって来て、交通整理が始まる。
とんでもない行列が出来ている。
時刻は午後4時。実は6時からピアノリサイタルの予定があるため、この人数を時間内にさばき切れるのかやきもきする。
握手会が始まった。私は次々と握手して行く。
起きてから、サイン会なのに握手しかしていないことに気づきました。
今日の夢
金色の模様が美しい、タージマハルのようなインドのお城の前にいる。
ぼうっと眺めていると隣にマツコデラックスがやって来て
「こっちに裏口があるのよ」
と、城の裏側に連れて行ってくれる。
裏口は滑り台のように地下に続いていて、マツコに促されるまま地下へ滑り降りる。
尻もちをついてまろび出たのは広い部屋。
金の装束に黒髭を生やした恰幅のよいインド人男性がいて、彼がマッサージをしてくれると言う。
肩から背中の辺りを揉んでもらって、そのあとには豪華な食事を用意してくれる。
インド人男性は
「ここに来るだけで疲れが吹っ飛ぶでしょう?またいつでも来てください」
と言ってくれる。
地下を出て近くの小学校に向かうと、ランドセルを背負った息子が待っていた。
今日の夢
@三つ子を出産する。驚きを隠せない。
A歯を磨く。
奥歯が差し歯になっていて(現実では差し歯をしていない)、それを外して磨く。
磨いたらまた装着する。
次にお菓子を食べようと箱を開け、生クリームパイを取り出す。
見知らぬ女性(父の知り合いらしい)がトマト味の乳酸飲料をくれる。
B家の庭に見知らぬぶどうみたいな木が生えてくる。
木を抜こうとすると、手をマダニみたいな小さい虫に刺された。
むかついたので取り除く。
C父が何か長いチューブを体の所々に付けられている。
もうすぐ退院出来ると看護師から説明を受け、安心する。
私にもチューブと針が刺さっていたが引っこ抜いた。
今日の夢
どこか遠いところへ行くらしく旅行カバンに荷物を詰めている。
三人目の赤ちゃんを抱っこしてあやす。とてもかわいい。
サプリメントを持っていこうとすると、全てのサプリメントがギチギチに詰まったケースが置いてあった。
とても開けにくく飲みにくい。
部屋の中に妹がいたので問いただすと、妹は自分がやったと白状し泣き出す。
私は「泣くほどのことじゃない、むしろまとめてくれてありがたい」というようなことを伝えてとりなす。
清水ミチコがやって来て新幹線の往復チケットをくれる。
私はそれをもらって旅行カバンをひっさげ外に出た。
推しの背の高いアーチストが後ろから両耳にピアスを開ける道具で耳に穴を開けた。全く痛くなかった。たからピアスを買おうとピアスを見てた。閉店間際の商業施設内を氷の上をスケート靴でスピードスケートのような速さで70前後の人気男性芸人が笑顔で走って行って自分も裸足で同じ感じのような速さで走ってて靴下でも買おうかなと思った。
今日の夢
制服を着て学校のような場所にいるが、かつてのクラスメイトから隠れている。
話しかけられないように息をひそめてバッグの中を見る。
なぜか爪磨きが入っている。よく分からないが、爪を磨いておく。
親友を見つけたのでそちらへ向かう。
彼女は教室に入って行くようだ。
追って行くと福澤朗アナに話しかけられる。彼は私の担任の先生らしい。
「今は何をしているの?」
と職業を聞かれたので答えると、
「僕は今、パンを焼くのにハマっている」
と言われる。
教室の中に入ると天井まである巨大なオーブンがあって、福澤がパン種を並べ出す。
パンは全てクリスマスオーナメントの形をしていた。
親友とオーブンの中を覗き込む。
パンを焼く。パンはどんどん大きくなって、いい焼き色がつく。
パンを取り出す。いい香り。これからクラスのみんなで食べるようだ。
今日の夢
上空からヘリが降りてきて軍隊が出て来る。
なぜか彼らは整列して踊り出す。
私はその横を歩いて通り抜ける。
学校のような建物に入るとゲリラ戦が起きており、学校にいた政治家が軒並み射殺されている。
私は隠れて難を逃れる。
学校の引き出しを開けると、手紙と天然石が入っていた。
それを持って学校を出る。
手紙の中に枯れた小さな花と指輪があって、指輪に花を乗せて息を吹きかけると花がみずみずしくなり元に戻った。
私は驚いている。
こんにちは。いつも楽しく拝見しています。
生理身体五感のページと、感情感覚色文数のページのリンクが同じになっているようで、お時間のある時にご確認いただけるた幸いです。
寒い季節が続きますが皆様お体に気をつけて。

ワードがダブっていることはあると思いますが、これは共通するワードが双方のカテゴリーに多いのが理由です。
カテゴリーを細かくすると、片方の50音で作られる内容がスカスカになってページの構成が成り立たなくなるからです。



どちらも悪夢から始まっていたので同じページと思い込んでぃした。文章も見比べると違っていて、どちらにも存在するワードがあったんですね。
お手数おかけしました。ご返信ありがとうございます。


こんばんは?おはようございます?
少し怖い夢を見て、おかしな時間に目が覚めてしまいました。
母と私と息子の3人でテーマパークに来ている。(最近あまりに行きたくてよく夢に見る)
そろそろ帰ろうと言う時間に、母に提案されある アトラクションに乗りに行く。
すごく並ぶし、息子を抱っこしたままじゃ乗れないから無理だよ〜と私が言うも、
母はどうしてもとのことで向かうと、人は疎らで長時間並ぶとは思えなかった。
アトラクションの前にある噴水?の水を飲むと入場出来るらしい。
水を飲み、暗がりにある扉を少し押すと中から案内役のスタッフが出てきた。
スタッフに促されるまま入ると、中は薄暗く、時折ごくごく小さな小窓から外の明かりが入ってくる程度だった。
スタッフに続いて暗い階段を降り続ける。どんどん降りると母と離れてしまい、階段の随分上の方から「おーい、早いよ〜」と言う声だけが聞こえた。息子を抱っこしていたはずがそばにいない。
光も差し込まないような階段を降り切ると、ベルトコンベアにミニチュアのアンティーク家具が流れるのが見えた。「このアトラクションってこんなコンセプトなのよね」と知ってる風の私。
暗く、目の前に大きなスクリーンがある部屋に入ると、他の客もゾロゾロと入ってきた。
母と息子はいない。
スクリーンに「喜怒哀楽が表示されます。貴方が喜だと思うものを選択して下さい」と案内が流れ、その後に喜怒哀楽の表示をしたシンプルなイラスト(目、目、口を棒を3本書いて表してるくらいのシンプルさ)が連続して流れる。
私は手元にあったスイッチを押し、喜だと思ったものを選ぶ。
足元にはさっき見たミニチュアのアンティーク家具が1つ落ちていた。
あれ、このアトラクションって最後どうなるんだっけ。もう出られないんだっけ。
とぼーっと思っていると目が覚めた。
2人目妊娠中で体調が優れない。
だから不思議な夢見たのかなぁ
妹と映画館にきたけれどなぜか妹は謎の力で締め出されてしまう。外の妹とはアイコンタクトがとれる状態で私だけ閉じ込められ映画を観ることに。カレーとハンバーグを食べた。映画は体験型ホラーで血のような泥をかぶり浸かる演出があって、こんな目に遭うのが私だけでよかったと思う。怖かったけどそう思うと怖さが薄れてなぜかスカイツリーが下から上までよく見えて綺麗でスマホで写真を撮った。あと2、3匹のディズニーみたいなしゃべるねずみが見えてかわいかった。
映画が終わると外で母が待っている。妹とも合流して外にでたら遠くで光るスカイツリー。写真を撮ってから1人で映画館に戻りスタッフのお姉さんにカレーとハンバーグがおいしかったとお礼を言った。

家族と真四角の建物に入ると私だけが家族とはぐれて迷子になり電話で今4階にいると伝えた。迷路みたいで変なところに階段があったり道が表から見えないように布で塞がれてたりする中を闇雲に歩く。地下は怖くて行けなかった。2階が外に続く階で外との境目にコンビニがあった。家族と会いたいのでまた建物の中に入って駆け回る。知らない人達と仲良くなってここで一緒に暮らそうと誘われて少し悩んだけれど家族を選ぶ。するとすんなりと再びコンビニにたどりついて家族と再会した。家族が先に乗り込んだ車のタイヤ半分ほどが沼に沈んでいた。父が、入口までお前が運転しろと言ってキーを渡してきた。わかったと言ってキーを受け取ると沼の水位が下がってドアが開くようになった。
私は現実ではペーパードライバーで毎週父に運転練習に付き合ってもらってます。だからこの夢の中で、私ならできると思われてるんだとちょっと嬉しく思っていました。


今日の夢
枯れ木だらけ、古い城のある山を買い取る。
地面を手入れしていたら次第に枯れ木に花が戻って来た。
梅のような、ピンクから赤い花。
城の掃除もして綺麗な城に戻ると、綺麗な格好をした人がたくさんやって来る。
その中のひとりの少年(なぜか裸におむつをはいている)が私のブーツを片方盗んで行く。
私は少年を追いかけてブーツを取り返す。
私は少年を抱きしめる。少年は涙を流して私に謝っていた。
山に人が戻って来て引っ越しを始め、更に五軒家が建つそうだ。
家の近くを歩いてると飛行機の音が聞こえて空を見ると低い高さ200Mぐらい上を長さ30Mぐらいでかい青色のヘルメットが飛んでる。その行き先を見てると1kmぐらい先にある高台の上の公園を見るとつば九郎とドアラが立っててそのでかいヘルメットがくるくる回転しながら下に行くにつれて小さくなりつば九郎の頭にスポッとはまった。何かテレビの企画みたいで後でテレビ欄をチェックしようと思った。何か良い夢だった。
先程見た夢です
髪を洗ってる、温かいお湯、綺麗なシャワールーム
女優さんがやってきた、私の部屋に遊びに行くつもりらしい、女優さんの顔に化粧水を塗らせる
自室はシャワールームから離れた所にあるらしく、高級マンションに女優さんと入室、鍵では無くスマホにQRコード読み取らせ式
女優さんのストッキングボロボロ
どこかの和室みたいな所
誰かがいたずらで蛇を筒状のかなり窮屈なビニール袋に通す
蛇は苦しいのか、怒って暴れ出す。明らかに蛇の体が熱い
最初は周りに数人男性がいた気がするのに、いつの間にか一人かもしくは誰かがいたけど、助けを求めても助けを得られない状況だった
ハサミでビニールを切り、自分の安全も確保しつつ、
暴れる蛇が逃げないように尻尾を掴む
やがて大人しくなり、蛇はつぶらな瞳になり最後は自らとぐろを巻いてコテッと眠りにつく
蛇の夢がすごく気がかりです
最終的に自力で大人しくさせたので、さほど悪い暗示ではないと思っていいのでしょうか

暴れる蛇は自身の身体を象徴しているように思います。
気候が急展開していくので、今後も気をつけてください。
ここ最近の書き込みで見られるように、寒暖差や気象の変化に生理的に反応している夢が多いようですね。





皆さん、こんばんは。
せっかくなら良い夢が見たいと思うのですが、良い夢を見る方法ってあるのでしょうか。
もしくはみなさん心がけていらっしゃることはありますか?(例えば寝具のカバーを新調するとか部屋を綺麗に保つとか⋯?)
ぜひ教えてください。

さらには眠る前にヨガでもしてリラックス呼吸・・・
ただ、そこまでして眠るのは、仕事をして日々忙しく生活している多くの人には無理です。
悪い夢にも気象の変化や自身の生理・心身の状態などの因果関係があるので、それを受け入れて自分の身体や心に注意を促しているわけです。






ご返信ありがとうございます。
日々のストレスを取り除いて眠りに着くのが良いのですね。ただ、おっしゃる通りで自分自身の生理や心理状態が現れるのが夢ですものね。
最近、動物の出てくる悲しい夢が多かったもので、良い夢が見たいなと思って質問させて頂きました。
ありがとうございました^^


友達と歩いてたら細い階段を見つけて登ってみることに。途中5人くらい降りてきて道をゆずる。友達と話しながら登ってたけど登りきる頃にはいない。手すりの部分の蓋がとれてて中の空洞に女の子の赤ちゃんが落ちていて、すくい上げて抱っこすると温かかった。建物のスタッフに渡す。他の空洞にも小さい女性がいたけれど手を伸ばしてもつかんでこなくて死んでると気づき見なかったことに。部屋に入ると小さな暗い部屋に女性の死体が2体飾られていた。帰ろうとしたら出口は別だとスタッフに案内されてさっきすれ違った人いたけどと思いながら出口からでました。
こんにちは
道に水がたまり車がタイヤ半分くらい浸かりながら走っていく。私たちはなぜかそこを歩いている。途中流されてきた巨石がある。洪水の夢
昨夜、娘が火事の夢を見たため、シンプルボードの方に書き込みし、お祓いになればと思いましたが書き込みがなぜかできないためこちらから書き込みさせていただきます。
自宅台所コンロ付近で火事。煙アラームが鳴っている。火は燃え上がっているかどうかは覚えていない。
女の人(恐らく母である私だろうとのこと)と一緒にしゃがみ、鼻と口を抑えたところで夢が終わりました。
一昨日、学校で防災訓練(火災、息子は地震)があったと夕飯の時に話してくれました。その際、しゃがんで進む話しも出ました。
しばらく身辺に気をつけようと子どもと話しました。

今春は異常に気候の急変が多い時期なのでご注意を



1月から家族順番で体調が優れない日が続いております。(今は私です)
当面身の回りの安全に家族で気を付けたいと思います。


今日の夢
老婦人にレストランへ行こうと誘われる。
ついて行くと大ホールの食事会でたくさんの人がいる。
六種類の高級牛のステーキを食べ比べする。
片手に赤ワインでうろうろする。立食パーティのようだ。
美しい老若男女と話をする。
外に出るとノアの箱舟みたいな巨大な木の船がある。
それを運転すると、箱舟は空を飛んだ。
夕方の空にまんまるい月が出ているが、よく見ると巨大な真珠だった。
今日の夢
広い温泉宿に来ている。
人がたくさんいて、どの湯も男女混浴。
みんな裸なのにお互い気にしていない様子。
先にトイレへ行く。
気になるので、女性の多い方の温泉に入る。
ロッカーから荷物を出して部屋へ戻る。
朝風呂から帰って来ると、部屋に朝食がやって来る。
バットに20-30もの骨つきチキンが入っていた。
あとはミニトマトとチーズの乗ったサラダ。
私は他に男性二人と泊まっていたが、三人でも食べ切れないだろうと思う。
そのあとまた温泉に浸かり、今度は喫茶店へ。
お店の人が紅茶を淹れてくれた。
おはようございます。
まず、学生の息子が帰省した夢でした。寝る前に久々ラインがあり話題にもしたからでしょうか。
しかし帰省するなり帰ると。携帯を落としてきたと。某ショッピングモールに落としてきたと。
父親が車で取りに行ってくれる。ショッピングモール内のプールに上着と一緒に置いておいたら風で飛ばされプールに落ちたということでした。
なぜか私もそのモールにいて、私が行ったときは改装中で入れませんでした。空に大きな白い鳥が群れで飛んでいてそのモールの中に降りました。とてもきれいでは白鳥?かと思いました。でも近くで見ると白い鳳凰のように美しく写真を撮りたいけど入れないし上手く撮れませんでした。もどかしさで一杯でした。あと、ステック状の米研ぎ機で米を研ぎました。途中こぼしてしまいましたが。米を。
それと父親とは私の父で今は施設にいる父です。米を久しぶり話しました。西田敏行に似ていて、昨日の何度もTVで見て思い出したからでしょうか。

おそらくこのイメージがキーになっているかと思います。
お父様に関することかもしれません。



相変わらず打ち間違いも多くすみません。
父のことですか、ドキッともしました。
確かに今日、思うこともありました。
米はほんのワンシーンなのですが確かに急に差し込まれたようなシーンでした。
私としては美しい大きな白い鳥が嬉しかったのですがね(^^)
ありがとうございました。

