高校時代のクラスメートと三人でマックかコメダのような狭いところに座ります。私は車椅子です。
そこから移動して、海辺のようなところへいきます。
iPadで写真を取っていますがきれいにとれません。
夜の景色になりボートかなにかにのっているのか景色がながれ、ネオンや提灯の景色になります、
いつのまにか別の友達と旅行していてドンキホーテに入ると物が一杯でウーロン茶を探しますが緑茶やレモンのドリンクがあり見つかりません。
しかたなく緑茶をレジでだすと、会員になるか聞かれます。断ると友達がいくらあとで当たるのに、といいます、
でも、時間ないしょ?と答えています。
最近にたような、空港や移動で故郷に帰る途中のような夢もよく見ます。
今日の夢。
家の窓の周りを、蜂が2-3匹飛び回っている。
蜂の巣を作られたら困るので家から殺虫剤を手に庭へ出る。
殺虫剤を吹きかけようと思ったら知らないおじさんに止められる。
「ダメだよ。あんたは要らないかもしれないけど、僕には大切なものなんだから!」
おじさんは養蜂家らしい。
家の隙間に出来たコムハニーを取り出して見せてくれる。
「これ美味しいんだよ!」とのこと。
「確かに美味しいんだろうけど危険だよ」と思っていたら蜂はいつの間にかどこかにいなくなっていた。
「蜂なら僕が管理するから仕事を続けさせてくれ」
と言うのでしょうがないなぁと渋々許可する。
今日の夢
とある男性が何か秘密を抱えているらしく、別人と思われるよう歯並びを変えたいと言う。
確かに彼は歯並びが悪い。
彼は歯をスポスポ抜いてまた入れ直している。
するときれいに整う。
最近、歯を抜いてまた入れ直す人の夢をよく見ます。
新学期だし、変化の予兆なのかな?
起きてゾワッとする夢でした。新ドラマで菅田将暉さんが謎の男で、彼を好きな女性に⋯さっきまで覚えてたんですが出てきません。もう1人土屋太鳳さんも出てました。タイトルは漢字3文字でその時は読めませんでした。菅田将暉は謎の組織に入っているようで指令を受けて動きます。危ないこともあり彼を好きな女性は心配します。
ドラマは終わり私は別の場面でお菓子を食べていました。袋の裏を見るとさっきのドラマのタイトルと同じ漢字3文字が書いてあって意味は郵便屋さんとありました。そう、菅田将暉はなぞの組織から指令を受けて何かを運ぶ役でした。
そこでゾワッとしたのが、ドラマは夢だと認識してたようで、その時点で、お菓子の袋の文字を見たときはあ、これ夢で見た単語だ、と思って意味ぴったりだったたのでゾワッとしたのです。なんかややこしいですね。
今日の夢
屋内で何人か赤ちゃんを育てているが、その内の一人が顔だけ石破総理だった。
私は乳母?看護師?という役割で、ミルクをあげる。
石破総理はテレパシーでこちらに真面目な話(政治とか関税とかの話)を持ちかけて来る。
はいはい、と受け流して無心で赤ちゃんたちの世話をする私。
ドリフの赤ちゃんコントみたいな夢でした。
これからの政局とかを表す夢なんですかねぇ?雑夢っぽいですが。
家族でマンションを1棟所有していた。駐車場の地下の階段はどこに繋がっているのか長年不思議でいたら以前の所有者の管理人が君も知っていたほうがいいと案内してくれた。階段は短くてコンクリートの小部屋を抜けると体育館の半分くらいの大部屋になり医者とスタッフと雑魚寝の人達がいる。中に親戚のおじさんが2人いた。終末ケア病棟みたいな扱いの部屋で、治る見込みがないから残りの一生をここで過ごすらしい。色々話した帰り道で、おじさんの家族をあそこに連れていきたいと思ったけれど他の人達は家族と会えないのに特別待遇はできないと思い、希望者を1人ずつ外に連れ出そうかと考えたら階段がネックだと思いました。
久しぶりに書きます。車がないと焦りました。用事で駐車場にとめて忘れて家に来たようです。しかしじゃどうやって帰ったのが思い出せず必死に思い出そうとしてました。代わりに原付を貸してもらったのですがなぜかしっくりこず乗りませんでした。
焦っているとホームにいる母から珍しく電話がかかってきて、ああ正気ではないなという声で韓国語を話します。ドラマでも見て覚えたのかなと思います。結局母の言いたいことは分からず電話を切ります。
今日の夢
@噴火を見ている。
遠くからなのでこちらに被害はない。
A玄関チャイムが鳴ったので出ると、消防士らしき人が
「◯◯さんのお宅ですか?通報がありました」
と言って来るが、私は◯◯さんではない。
人違いだということで追い返す。
夫が「何があったの?」と驚きながら帰って来る。
B学校のようなところで、車椅子でレースをしている。
私が一着。
空から黄金の粒(金のコイン?)が雨のように降って来る。
それから女性編集者と落ち合い、サンドイッチのようなクレープを奢ってもらう。
時計を見ると18:20で
「そろそろ家に帰ろうかな」
と言うと
「もう少し一緒にいられません?夕飯もどうですか」
と引き止められる。
場所は変わって私は家族のため、キッチンで夕飯を作っている。
牛肉を焼き、けんちん汁(味噌味)を煮る。炊飯器もセット。
それなのに台所奥からおばあさんが出て来て刺身の盛り合わせを追加して来る。
私は「こんなに食べられないよー」と思う。
今日の夢
何やら慌ててメイクをしている。
誰かとの待ち合わせに遅れそう。
間に合わせの化粧で家を駆け出ると男性が数人立っていて、その内のひとりが
「そんなに慌てなくても大丈夫ですよ」
と化粧筆で鼻にササッとノーズシャドウを入れてくれる。
わけのわからない夢でした。
最近は春眠「夢」を覚えずで、起きたら夢を忘れてしまいます。
4人で川に来ている。
山間の川で水は澄んでいて、深さはくるぶしくらい。
そのうち川底からポコポコとカニ(体調30センチくらい)があらわれる。
「今晩の夕食はカニだね!」などと言っていると、
次からつぎへ川底からカニがあらわれ出した。足の下からも
カニが現れ、はさみで挟まれたような感覚もある。
そうしているうちに、川が増水しはじめ川の水に流された。どうやら2対2で流されているようで、声を掛け合いながら流されていく。
トンネルのような暗い場所を流されているときに姿の見えないふたりから「どの辺にいる?!」というようなことを聞かれるが、私は今ではないと思い答えない。
もう1人が答えるとそのうち無人の駅のようなものがあらわれ、流れ着いた。
感想
次次にわいてくるようなカニがリアルでした。
カニは人間関係または健康に注意とのことでしたので、気をつけたいなと思いましたが、流されていたことを考えるとどうにもならないのかなとも思いました。
また健康でしたら下半身に注意ということかなと感じました。




気象に注意を


体調不良で学校を休んでる息子が見た夢です
教室に居たら地震が起きた。
テレビがついていて震源地は離れた他県だった。
地下?に移動した。
地底みたいに空があり草も生えていた。
また地上に戻ってきた。太陽がこちらに近付いてきた。
空は星が出ていて夜なのに近付いてきた太陽も輝き綺麗だった。
とのことでした。
今日の夢
@炊き立てのご飯を何杯もおかわりしている。
新しい箸を使っていた。
A巨大なナマコみたいな怪物が建物をなぎたおしながら夜の街を徘徊している。
私は空を飛びながら、巨大ナマコの弱点(光っている)に矢を放つ。
弱って来たところでヘリに乗り、神風特攻。
爆発し私は死ぬ。
Bトラックを運転している。(私はトラックを運転できない)
仕事のようだ。
荷物を運んで、倉庫内で休憩する。
なぜかメイクボックスを取り出し、アイシャドウを色々試す。
またしばらくしたら、荷物を運ばなければならない。
今日の夢
@亡くなったおばあちゃんがやって来て、大量のコインをくれる。
日本の500円玉から海外のコインまで、タッパーに沢山入っている。
お礼を言って私はそれを財布にしまうが、財布には既に札束がぎっしりと入っていた。
コインを無理に入れると財布はめちゃくちゃ重くなった。
何か買わなければ、と私は博覧会みたいな場所へ向かう。
そこで世界各国のものを買い求める。
外国のコインをたくさん持っていたので、両替しなくても買い物が出来た。
A電車に乗って家へ帰ろうとしている。
居眠りしてしまい、気づいたところで降りる。
何駅なのか文字を探すが、周囲になぜか地名が全く見当たらない。
とても巨大な駅なので、乗り換え駅のようなのだが……
長蛇の列が出来ている場所があって、そこに並んでみる。
話を聞いてみると、どうやら終電間際なのに振替輸送が必要な状況が発生しているらしい。
電車ではもう移動出来ないということで、鉄道会社がタクシーを用意してくれた。
見知らぬカップルとタクシーを相乗りする。
運転手に「ここはどこなんですか?」と聞いたら「徳島」と言われてしまった。
とんでもないところへ来てしまったようだ。
飛行機の手配も考え始める。
大きなステージでピアノ伴奏をしました。実際は弾けません。本番前にトイレに行きたくなりステージ裏に行くと、トイレは向言われます。本番に間に合いません。するとボロいけどここにトイレがあると言われ入りました。確かに古くてボロくて、便器らしきものに水が満タンに入っていてそこにするようでした。変なのと思いつつ間に合わないので急いで済ませステージに戻ります。もう始まっていて発表者がステージに上がっていました。私はその後についてステージに上りピアノの席に着きました。私はピアノなんで全く弾けないのにこれは夢だから大丈夫よね。弾けることになってるのよね。と思います。夢だから、とはっきり思ったわけではないのですがそんな感じです。
最初は国歌です。何とか弾けました不思議でした。
トイレのシーンが印象的でした。汚いという意味で。それとひどく急いで焦ってました。
肩に乗るほど小さな鹿が印象的でした。モルモットやミンクみたいな肌触りなのですが、意識ではずっと鹿だと思っていました。
あとは父が車椅子なのですが、朝私が仕事に行こうとしたら後部座席に父がいて、降ろすの忘れてた!とひどく焦りました。
現実面会に行けてないことが気になっています。
眠り男さんみなさんおはようございます。
昨日はお昼寝をしてしまったせいか夜になかなか寝付けず、少し焦りました。そんな中で見た夢です。
〜夢〜
夜、親戚関係の用事があって街の少し大きな公園に家族でいる。用事は終わった後で、姉と近くのファミレスでご飯をたべようかと話している。
夜の公園で、なぜか父が写真を撮ると言うので水辺の柵の前でポーズをとる。私の頭の中にはこういう風に写るという映像が出ていて、その中の私はスクール水着姿。それをおかしいとも思わず普通に撮ってもらう。写った映像は確認しなかったが、もちろん私は普通の服を着ている。
ふと柵の向こうを見るとさっきまで小川が流れているだけだったのに急に公園が高台にあることになっていて眼下に風景が広がる。
割と近くには遊園地がありイルミネーションが光っている。遠くでは2か所くらいから花火が上がっている。キレイだけど…今日は何の日なんだ?と思う。父があの遊園地はどこだ?というので「〇〇じゃない?」と今は無い地元の遊園地の名前を言った。
この間姉と母の存在感が全くなかった。
次の場面は祖父母の家という設定の場所。朝に「もうご飯だから起きなさい」と起こされる昨日の公園の近くのようだ。
祖父母がまだ健在の設定。会話をした記憶はないのですが、祖父がわらじを履いていたのが印象的。あぁ、藁さえあれば作れるのかな?と思った。
場面が変わる。また何かお家騒動とか地域の抗争とかをやっているらしく、家か何かわかりませんが今いる建物の外には警察やマスコミがたくさん集まっている。
私はなぜか髪が長くて若い姿。若い頃の自分とも違う気がする。理由は分からないけど散歩に行こうと外へ出る。外は雪が降っているのに上着も着ず、上半身は下着とタンクトップ姿。あぁ、こんな格好で出て来てしまったとは思うけど恥ずかしくも寒くもない。
とくに当てもないので住宅街をぐるっと一周するような形で歩いていた。
こんな夢でした。夜に水着とか雪に薄着とか全体にちぐはぐな感じなのは気候や気圧のせいでしょうか?
花火も印象的でした。気分転換が必要なのかしら?たしかに月末までは代り映えしない日々が続く予定。でも自分では何とも思ってなかったんですけど…
久しぶりに長く覚えている夢でした。
今日の夢
夫がカレーを作ってくれる。
いざ食べようとしたらカレーから鳩が出て来た。
私はびっくりするが、夫は冷静にカレーまみれの鳩を出す。
カレーから次々に鳥が出て来る。
夫がその鳥を手の中に集めて私に見せて来る。
4羽のツバメがいて、元気に飛び立っていく。
追いかけると、うちの玄関内側につがい二組になり巣を作っていた。
眺めていると、今度は右足が重くなる。
産まれたての11匹の白い子猫が私の足にまとわりついていた。
一匹ずつ引き剥がす。
夫は猫が可愛いと言いニコニコしている。
びっくりした夢でした。数字が妙に具体的なので何のメッセージなのだろうと色々考えてしまいます。
今日の夢
家にいる。
米の袋が開いてしまったが米びつに米がいっぱいなので、色んな容器に移しかえている。
戸棚を覗くと、なぜかウシガエルが大中小と3匹いる。
叫んで夫を呼ぶ。夫は「俺が片付けとくから行きな」とカエルを捕獲する。
子供たちが喋るニワトリと戯れており、このニワトリは一時的に預かったもので後で持ち主に返すのだと言う。
外へ出る。
気づくと、コートにはなぜか雑草の種が所々にくっついていた。
それをむしって取る。
学校のトイレに行くも、どこにもトイレットペーパーがないので諦める。
部室に入ると、妻夫木聡とほか数人の男性がいる。
私は家へ帰らなくてはならない。
深夜だが家に帰ることにする。時刻は12:30。
電車の時刻表を見る。今から出れば次の日の朝には最寄駅に着くそうだ。
今日の夢
駅で自転車と共に故郷行きの電車を待っている。
電車が来たので自転車と共に乗り込む。
すると電車に乗り合わせたおじいさんがやって来て
「以前お会いしましたよね?」
と聞いて来る。私は「そうですね」と応える。
次の場面では、おじいさんと故郷の図書館にいる。
おじいさんは大学教授らしく色々教えてくれる。
おじいさんの娘が迎えに来て、おじいさんはどこかへ行ってしまう。
私は故郷の家を目指して繁華街を歩き出す。
途中で自転車を忘れて来たことに気づき、取りに戻る。
すると道に迷ってしまう。
困っていると親戚の叔母さんから電話が入った。
叔母さんに図書館までの道を尋ねると、メールを入れてくれる。
しかし暗号のような文で、まるで頼りにならない。
スマホの電池が残り11%しかなく焦る。
Googleマップを出そうとしたところで目が覚めた。

自転車が妙に漕ぎにくい印象だったので、この暗示だったのかな。


今日の夢
大学の先輩が、私が作家デビューしたのでサイン会を開いてくれると言う。
大型スーパーの一階に特設ブースが作られるが、私は本はまだ出来ていないので困っている。
次第に人が集まって来て、交通整理が始まる。
とんでもない行列が出来ている。
時刻は午後4時。実は6時からピアノリサイタルの予定があるため、この人数を時間内にさばき切れるのかやきもきする。
握手会が始まった。私は次々と握手して行く。
起きてから、サイン会なのに握手しかしていないことに気づきました。
今日の夢
金色の模様が美しい、タージマハルのようなインドのお城の前にいる。
ぼうっと眺めていると隣にマツコデラックスがやって来て
「こっちに裏口があるのよ」
と、城の裏側に連れて行ってくれる。
裏口は滑り台のように地下に続いていて、マツコに促されるまま地下へ滑り降りる。
尻もちをついてまろび出たのは広い部屋。
金の装束に黒髭を生やした恰幅のよいインド人男性がいて、彼がマッサージをしてくれると言う。
肩から背中の辺りを揉んでもらって、そのあとには豪華な食事を用意してくれる。
インド人男性は
「ここに来るだけで疲れが吹っ飛ぶでしょう?またいつでも来てください」
と言ってくれる。
地下を出て近くの小学校に向かうと、ランドセルを背負った息子が待っていた。